Wキャンサー親父

どうなる事やら・・・これからの経過や、日々の報告を、の~びりと書いていきます。
 お付き合い よろしくっ!
 

けめこ さん

2009-06-30 20:23:36 | オヤジ・言
まだ み~んな寝ている 朝5時前にラジオから 懐かし~い

 ♪ケメコの歌♪ が流れていたぞぉ。

 ♪昨日 ケメコにあいました 星のきれいな夜でした♪

 なつかしいじゃろぅ おぼえとるぅ!?

         そんな わけで

 今日 いち~んち中 頭んなか ケメコが踊っていました。

つゆ

2009-06-29 20:41:28 | オヤジ・言
  梅雨らしゅ~ぅ なったなぁ~ 

降るべき時期に降ったら、ぜ~んぶ まる~うに収まるんじゃぁ。

田んぼ 畑 庭木には ほんとに、恵みの雨じゃ

          やれやれ

これだけ降ったら今年は、カラ梅雨とは言わんじゃろぅ。




べじたぶる

2009-06-28 18:30:49 | オヤジ・言
 みなさ~~ん 恒例の 家庭菜園の時間で~~す。

本日は、こんなに大きくなったキャベツを収穫しました。

採りたては さすがに新鮮 切口から 水がしたたり落ちて 感動したでぇ!

なす トマト は まだじゃけど きゅうりなんかは 毎日 採りたてを
食べています。レタスも  アスパラも えっとぉ~~っ ほかも・・・




でも  おもうわぁ~~~~

手間 暇 考えたら スーパーのほうが、ぜ~たい 安いぞぉ!!
      ただし
    安心は 買えんからなぁ。


どうびょう

2009-06-27 21:06:17 | オヤジ・言
知らんかったけど、前、津○市長 食道がん じゃったんじゃなぁ。

夕方、訃報がながれとったけど やっぱり同じ病気は
 
どうしても、目に付いてしまうわ。



 あれとアレ

2009-06-26 21:21:39 | オヤジ・言
6月も 後ちょっとになったなぁ~
 一年の折り返し点にたって、前半を 振り返ってみっかぁ~

 あれと アレは まぁ えかったけど あっちは もう ちょっと アレ じゃったなぁ~

それと これは 忘れたらいけんなっ!!  あれだけは 絶対 あれじゃぁ。

まぁ 後半は ああして こおして そうしよう おもっとるけんな
みといてなっ。




とかい

2009-06-25 18:43:34 | オヤジ・言
「16時10分に 津山 勝央 鏡野で光化学オキシダント注意報発令 
 窓を閉めて 屋外に出ないでください。」

 はじめて見たどぉ こんなテロップ

  田舎でも どぉらい注意報が出るもんじゃなぁ~

 いつの間に 大都会になったんならぁ~

ひぎ

2009-06-24 23:59:59 | オヤジ・言
 あんなぁ~ どんどん癌が悪くなる方法を教えちゃろう~かぁ。

 こりゃ~効き目 あるでぇ~

 物事 すべてネガチィブに受け止めて いつまでも くら~~い
 気持ちで過ごしてみて みてみぃ。

 勝負 はやいどぉ~~!
 

さきがみえた

2009-06-23 21:16:02 | オヤジ・言
 気持ちのええ下げじゃったなぁ~~
 久しぶりに 大きく下げてくれたんで ほっとしとりますぅ。
 でも もっと もっと 下がるのを 期待してま~すぅ。
 
  民主党、「高速道無料」「子供1人に毎月2万6千円手当て」など「20兆円 公約」、その財源案を発表しとるけど、大丈夫かいなぁ~
 
 選挙終わったら ぜ~たい さがるどぅ!!!
               賭けてもええでぇ。


 

 

 

やっぱっ

2009-06-22 21:24:22 | オヤジ・言
やっぱっ 癌はガンじゃなぁ~

拓郎も生涯最期のコンサート・ツワーを開始したけど、今回は最期まで

やってくれぇよ。  写真を見る限り随分と痩せとるぞぅ。

             大丈夫かいなぁ~っ

以前はまったく気にも止まらなかった 有名人の病のニュースが、やたらと目に付

くようになっている。 身近でも最近多いぃけどなぁ。

入院中にも書いているけど、老若男女 時と場所を選ばないで 突然 病気は

やってくるので いつでも かかってこいやぁ・・っ!  位の気構えで。。。

    まっとこうなぁ~~~。。。。 おだいじに・・・






げし と とうじ

2009-06-21 23:59:59 | オヤジ・言
 夏至

二十四節気の一つで、北半球では太陽が最も高く、昼間の時間が最も長くなる日。

天文学的には、太陽が黄経90度の点を通過する時。

菖蒲が咲き始め、半夏(烏柄杓)が生えてくる頃である。

やっぱり 特別 今日は 日中が ながぁ~~~かった!!!
     オレは 感じたぁどぉ!!!

 半年先の 冬至も 今と同じでありますようにぃ。

                気持ちてきにぃ。

 



ぽていとぅ

2009-06-20 20:53:05 | オヤジ・言
 明日から雨が降るということで、夕方急遽 残っているジャガイモを掘ってきま した。
     生まれてはじめて自分が作った野菜

     田舎に生まれていても、けっこう みんなはまだ
     この感動を体験してないとおもうわぁ~

    ↓ええ芋じゃろ~~ぅ
   

 
   

9月18日うまれ

2009-06-19 20:14:16 | オヤジ・言
男性長寿世界一、113歳の田鍋友時さん死去

1895年(明治28年)9月18日生まれ。

 ただ 誕生日がおんなじだけ~ぇ

2006年6月12日から男性の国内最高齢者となり、07年1月には長寿世界一の男性としてギネスブックに認定された。

誕生日 おんなじでも 随分とちがう人生じゃなぁ~
不公平とは思わんけど、せめてこの人の半分くらいは たのんますぅ!!!
                   そこんとこ  よろしくぅ

いしょくほうあんかけつ

2009-06-18 19:16:18 | オヤジ・言
 臓器移植法 A案可決 

 脳死は 人の死 の論議がなされているが、移植までしてオレは生きようとは
 思わない。自分の子供が小さい時 決断をせまられる状況になった場合でも
 やはり、移植は望まない。

 運命とは 時として 残酷なことも あまんじて受け入れなくてはならない。

 移植は はたして 医療なのか??

 今はもう何も提供できる身体じゃないけど 以前は
 ドナーカードには提供できる臓器は全部○印をつけて携帯していました。
 死んでまで要る臓器なんか ないわけだし
 少しでも 誰かの 役に たてれば・・・
 とか 思ったりしていました。

 提供には なんの抵抗もないけど やっぱり貰う側には・・・

  でも角膜 の移植だけは 大賛成です。俺が死んだらリスク覚悟で
 もって行ってくれ~ぃ!!

 ええもんが いっぱい みえるでぇ~~~!!!
 
 
 

わからんもんじゃ

2009-06-17 21:31:55 | オヤジ・言
 空からおたまじゃくし や 小魚が全国的に降ってくるとは・・・・・ 
 変な世の中になったもんじゃなぁ~

 タイガーマスクが亡くなって、今度はレフリーも・・・
 プロレス界 とんだ厄年じゃなぁ~

 藤田まこと とても食道がんの手術したようにはみえんなぁ~
 ぜ~ぜん やせてないもんなぁ~

 はりせんぼん 結核から生還できてよかったなぁ~

 そういえば たくろう どないしょんだろうなぁ~

ふけいきや~ぃ

2009-06-16 20:52:29 | オヤジ・言
 日経 昨日、今日でやっと半分戻してくれました。
 この位の調整は当然なんだけど、なんせ 急激に上昇したもんで、こっちの
 対応が追いつかん・・・(単にヘタなだけっ かぁっ!)
       9000円再び割り込んでくれぇ~~!
           円高 ドンドンすすめぇ~~!