Wキャンサー親父

どうなる事やら・・・これからの経過や、日々の報告を、の~びりと書いていきます。
 お付き合い よろしくっ!
 

ドッカーン・祝・退院

2008-05-24 18:56:35 | オヤジ・言
皆さん、こんな病人のお守りの為、最後までブログにお付き合い頂いて、本当にありがとうございました。おかげをもちまして、完全、完解して退院することができました。このような、嬉しい報告が出来ただけでも大満足です。皆さんには、これからも、変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。

ん、な訳で、手術ちょっと前からの入院記録、今日で更新を終わります。
 ありがとうございました。   それでは、失礼します。

カウントダウン(1)

2008-05-23 20:36:01 | オヤジ・言
生まれて初めての大病、そして延べ、9ヶ月にも及ぶ入院生活、ついに、ついに今日が最後の病室での夜となりました。過ぎてしまったら、あっというまだったけど、振り返って見たら、この入院期間のオレの足跡、結構充実していたんじゃ、なかったかと、気にいっています。長期にわたる入院も、最初から、最後まで変わらず、お付き合いしていただいて本当にありがとうございました。皆さんには、どんなに、お礼をいっても、言い尽くせません。普段どうりのお付き合いは、入院していることさえ、忘れさせてくれました。このブログが、まさにその代表です。
時系列の配信に対して、ダイレクトに返ってくる反応は、いつもとなんら変わりなく、楽しいお付き合いでした。そんな自然な対応に、どんなに力をいただいたことか。病気だからといって「かまえない!」 これは大事です。   ”ガン”のヤツへ「仏(オレ)の顔(ガン)も三度まで」この言葉よ~うおぼえとけぇ。 どうにか、また再スタートきれました。でも今度、転んだらおーこーる~でぇ~

キャンサーギフト という言葉をご存知でしょうか?
この病気の、始めの頃に出あったことばですが、いまでは
「たくさんの贈り物ありがとう」と思える位にはなれました。おかげで、いろいろ気づき勉強になりました。これからも、転んでもタダではおきないぞ~ぉ!!

大型二輪合格しましたから、いい手土産できました。
  続きまたあした、家に帰って全て終了の予定



カウントダウン(2)

2008-05-22 17:45:20 | オヤジ・言
今日の山陽新聞5面いちばん番下に、 がん患者には2つのタイプがある。ショックを受け悲観的になる人、なんでも良い方向に考え前向きに治療に向かう人。明らかに前者はヤチで、後者はオレのタイプ。こればかりは、性格だからどうすることもできないのだが、人生の折り返し点をとっくに過ぎている我々の年代のことを考えると、限りある残った時間を嘆き悲しんで、過ごすなんてもったいない。どんな状況になっても、み~んな、ゴールに向かって進んでいるのは、変わりないわけだから、その場、その場の状況を、観客になって楽しむくらいの余裕がほしいものだ。今回オレの場合、51というコーナー回ったとき、リンパ腫という障害物で足元をすくわれて、すってんころりして、気をとり直して、再スタートしようと思っていた矢先、今度は、食道にオデキ!!(これは、斬った、貼ったの世界で、完全抹殺したとおもっている。)いま、まさにみんなでヤッテイル、人生の障害物競争。すんなり、ゴールまでいける人はすくないでぇ~ おらん、おもうわ。
おぉ、今から言っとくけど、なんかのアクシデントで急いで先にゴールに入った
ら、後からみ~んな必ずいくんじゃけん、道案内できるようにたのむで。
心配せんでも、オレが早かったら、ええとこに案内するけん安心しておいで。
 続きまた明日

カウントダウン(3)

2008-05-21 21:30:02 | オヤジ・言
嬉しい誤算ですが、いきなりカウントが3にまで減りました。即ち、今週の土曜日が退院で、一週間早くなりました。そして、月曜から午前中だけ、外来検査を手伝って、体を慣らし6/1から職場復帰します。来週の退院に向けてオレながらイベントを考えていたんだけど、こんなに元気になったことに免じてお許し願えれば幸いです。元気になったと言えば、この金曜に、ブログに乗せようと思っていたんだけど、大型二輪車の卒検があります。通う前に当然主治医、婦長に相談し許可をもらっています。安静に30日まで入院するのと、この入院を利用して、退院の時、手土産に大型二輪免許もって帰るのと、どっちがええおもう?
今回は、おかげさまで、一旦、完全完解が得られています。前にも書いていますが、この病気は、一生、再発と隣り合わせです。ただ、5年、10年と月日が経つと、リスクは、かなり低下します。それこそ、あとどのくらい乗れるか分りませんが、当面は一回目の免許の書き換えを目標にしています。婦長なんかは、「ケモしながら大型、取りに行くおっちゃんは、今までも、これからも、いないでしょう」
主治医は「森本さんらしくて、いいですよ。うらやましいな、僕もいきた~い」
オレの、内に、ある気持ちをよく理解してくれている。感謝している。
そんな訳でお土産もって退院します。リハビリのほうは、2週間、炎天下で、2時間バイクに乗っているので、みんなより、元気じゃおもうでぇ。
あぁ、卒検落ちたら、退院も延期じゃぁ、 なんせ、チョイ悪、くそおやじライダー目指すんじゃけんな!!!  続きまた明日。

カウントダウン(11)

2008-05-20 17:47:10 | オヤジ・言
昨日は”学生さん”言っとたけど、ぴっかピッかのお医者さんだった。診察の手順をぎっしり書いたコピーをもって、悪戦苦闘、50分診察してもろうたぞ。「またお願いできますか?」  「先生、このもりもっとを、モルモットとして練習して下さい。」最初の患者がオレで、将来トラウマにならねばいいんだが・・・
昨夜うだうだ話の中で、庭にへびがでたそうだ。いつもは、無神経に歩くのに、たまたまきずいてしまった。おしかったぁ。 早くかえってぇ、”へび退治”係りに任命してくれるそうだ。ヘビ は、なぁ~ やっぱり勘弁してもらいたいもんじゃ!!

カウントダウン(12)

2008-05-19 19:46:52 | オヤジ・言
「森本さ~ん、退院するまでの空いている時間、この学生さんにお話を聞かせてあげてもらえますか?」 担当医から言われ、なんのこっちゃわからんけど「どうぞ、どうぞ、ちょっとでもお役にたてますかねぇ、いつでもお越しください」
あした午後から事情聴取、決定。何を取り調べられることやら・・・刑事さんカツどん、1丁お願いしときまーす。本日、採血日、まったく異常なし。体調至って快調、体重77~78キロでやっぱり、治療前の予想どうり10キロ痩せた!!体が軽くなったのが、よーくわかる。でも80キロ目標に食ちゃるぞ!!!

カウントダウン(13)

2008-05-18 20:51:38 | オヤジ・言
午後から夕方まで外出してきた。この位の日差しでもマルコメ頭には、ガンガン応える。気持ちのいい汗たっぷりかいて、帰って直ぐにシャワーでさっぱりする。今度は内面から冷やす番だ。よ~く冷やした”お~いお茶”500ミリ㍑をいっきに飲み干す。ぐぅ~びぃ~うぅうま~い。いつのまにか、こんな事が出来るまでに回復していた。お茶を飲む位のことで感動できる自分に感動している!!もぅ、なんのこっちゃ分らんようになった。       本日おわり。

カウントダウン(14)

2008-05-17 18:00:01 | オヤジ・言
今日は、久しぶりに一日安静にしていました。3時のおやつに、病院前の、たこ焼き屋に行ったぐらいで、評判が良かったけど味は、まぁまぁじゃったナ・・!?
ぼぉ~けっと、病気してからのこと思い出しながら駄菓子、バリボリやって過ごしました。振り返ってみて、いままでのオレの人生、結構面白かったんじゃないかと気に入っています。病気の人も、健康な人も、ゴールは一緒でぇ、ゴールまでの時間の使い方・・  これが永遠のテーマじゃな。