気づけば半月もブログ書いてない・・・
なんか、3月前半、ホントに「あっという間」に過ぎてったなあ・・・
って、いつも「あっという間に過ぎていったなあ」って言ってる気が
さっき、友人Tさんから携帯にメール貰って、ちょっと元気に
Tさん、ありがとね
そいで
「あー、ブログ更新してないねえ・・・
」
と思いだして、PCに向かったのでありました。
一応、携帯からも更新できるようにはしてあるんだけれど、
携帯から文字打つのって面倒で、携帯からの更新は
一度もしたことがありません。。。
最近は、といえば・・・
体調:可もなく不可もなく、時々良好、時々不調
晴れたと思ったら雪降ったり、
先週はず~っと雨ばっかりだったし、
今週は、昼間暖かいと思って油断したら
夜になって猛烈に冷え込んで風邪気味・・・とか
この季節は、体調崩す人も多いけど、今年はそういう人、結構多いかも。
私は、花粉症になってないだけ、まだマシかなあ・・・と思います。
毎年、花粉症で苦しんでる夫。
去年から、ずっと耳鼻科通いしてて
(もともと鼻炎気味で、鼻の通りが悪いので耳鼻科に通い始めた)
今年は耳鼻科で処方されてる薬のおかげで
だいぶ症状が和らいでるとか。
鼻炎の薬、眠くなるのが多いらしいけど、
耳鼻科で処方してもらうと眠くならない薬もあるらしい。
日本全国平均で10人に1人、東京都だけだと3.5人に1人
いるらしい、花粉症。
国民病と化してるけど、数値でみると
いかに東京の環境が汚染されてるか…って感じ
東京都は、今ある杉の木を伐採して、
花粉の出ない(あるいは出にくい)杉の木に
植え替える計画を進行中だとか。
長い目で見れば、花粉症が原因で医療費が膨らんで財政圧迫するよりは、
原因を取り除いてしまったほうがいいのかも。
何より、花粉が少なければ、花粉症の症状も和らぐだろうし。
花粉症もそうだけど、私が子供の頃より
アレルギー持ちの人ってすごく増えたと思う。
じんましんとか、アトピーの人も多いし。
いかに環境が汚染されてるか、を物語ってる気がする・・・

なんか、3月前半、ホントに「あっという間」に過ぎてったなあ・・・
って、いつも「あっという間に過ぎていったなあ」って言ってる気が

さっき、友人Tさんから携帯にメール貰って、ちょっと元気に

Tさん、ありがとね

そいで
「あー、ブログ更新してないねえ・・・

と思いだして、PCに向かったのでありました。
一応、携帯からも更新できるようにはしてあるんだけれど、
携帯から文字打つのって面倒で、携帯からの更新は
一度もしたことがありません。。。
最近は、といえば・・・
体調:可もなく不可もなく、時々良好、時々不調

晴れたと思ったら雪降ったり、
先週はず~っと雨ばっかりだったし、
今週は、昼間暖かいと思って油断したら
夜になって猛烈に冷え込んで風邪気味・・・とか

この季節は、体調崩す人も多いけど、今年はそういう人、結構多いかも。
私は、花粉症になってないだけ、まだマシかなあ・・・と思います。
毎年、花粉症で苦しんでる夫。
去年から、ずっと耳鼻科通いしてて
(もともと鼻炎気味で、鼻の通りが悪いので耳鼻科に通い始めた)
今年は耳鼻科で処方されてる薬のおかげで
だいぶ症状が和らいでるとか。
鼻炎の薬、眠くなるのが多いらしいけど、
耳鼻科で処方してもらうと眠くならない薬もあるらしい。
日本全国平均で10人に1人、東京都だけだと3.5人に1人
いるらしい、花粉症。
国民病と化してるけど、数値でみると
いかに東京の環境が汚染されてるか…って感じ

東京都は、今ある杉の木を伐採して、
花粉の出ない(あるいは出にくい)杉の木に
植え替える計画を進行中だとか。
長い目で見れば、花粉症が原因で医療費が膨らんで財政圧迫するよりは、
原因を取り除いてしまったほうがいいのかも。
何より、花粉が少なければ、花粉症の症状も和らぐだろうし。
花粉症もそうだけど、私が子供の頃より
アレルギー持ちの人ってすごく増えたと思う。
じんましんとか、アトピーの人も多いし。
いかに環境が汚染されてるか、を物語ってる気がする・・・
