放送大学の世田谷学習センターに行ってきました。
「同じ世田谷区」といっても広いので、うちからバス2本乗り継いで約1時間。
いや~遠かった…
久しぶりのバスの旅(?なワケないか
)
2学期(10月~スタート)から、放送大学に入学しようかと思いまして。。。
それで、願書とか書類とか貰って、科目の登録の仕方とか教えてもらい
ついでに視聴覚教室とか図書室とか見学させてもらって帰ってきました。
ああ・・・疲れた・・・
入学、といっても、とりあえず専科生で登録して、
1年間やってみて、やれそうだったら
「大学卒業を目指すコース(5コースの中から選択)」に入ろうかと。
ちなみに私もゴッチャになっちゃう時があるけど、
放送大学での学生の呼び方は
科目履修生 => 1学期に1科目登録して半年で修了(2単位取得)
専科履修生 => 1学期に1科目登録して、1年続けて修了(4単位取得)
全科履修生 => 4年生大学卒業を目指す人たち
と、分かれてるらしい。
2年制の専門学校を卒業してるので、
ある程度、単位互換で単位認定してもらえるかな…?
と思ってたけど、職員さんに話を聞いたら、
必ずしも2年分の単位が認定されるとは限らないらしい。
単位認定の精度がややこしいので、この話はまた今度
「同じ世田谷区」といっても広いので、うちからバス2本乗り継いで約1時間。
いや~遠かった…
久しぶりのバスの旅(?なワケないか

2学期(10月~スタート)から、放送大学に入学しようかと思いまして。。。
それで、願書とか書類とか貰って、科目の登録の仕方とか教えてもらい
ついでに視聴覚教室とか図書室とか見学させてもらって帰ってきました。
ああ・・・疲れた・・・

入学、といっても、とりあえず専科生で登録して、
1年間やってみて、やれそうだったら
「大学卒業を目指すコース(5コースの中から選択)」に入ろうかと。
ちなみに私もゴッチャになっちゃう時があるけど、
放送大学での学生の呼び方は
科目履修生 => 1学期に1科目登録して半年で修了(2単位取得)
専科履修生 => 1学期に1科目登録して、1年続けて修了(4単位取得)
全科履修生 => 4年生大学卒業を目指す人たち
と、分かれてるらしい。
2年制の専門学校を卒業してるので、
ある程度、単位互換で単位認定してもらえるかな…?
と思ってたけど、職員さんに話を聞いたら、
必ずしも2年分の単位が認定されるとは限らないらしい。
単位認定の精度がややこしいので、この話はまた今度
