ずいぶん長いこと書いてなかったな~と思い、復活!!(ホントか??)
近況って言えば
・Facebookに登録(でも、使い方が今一つ不明
かなあ…?
(それしかないんかい?!!)
近況ってほどでもないけど、放送大学の面接授業(スクーリング)で
・平安時代の女性と生活(だったかな? < 科目名)
を受講したら、課題が出た。
教科書に指定している本と、もう一冊、この時代(平安時代)に関する本を読み
2つの本を比較考察しながら書評を書け。
GW休みが入るから、その間に本が読めるでしょう?
というもの。。。それで成績を付けるから、と
書評なんか書いたことない~!
それに、GWって子供がいる人は家族サービスがあるだろうし、
仕事で中々休みを取れない人は帰省したり、色々あって、
普段より忙しくならない???と思ったんだけど。
(うちは帰省しないからちょうど良かったけど)
しかも、教科書に指定されている本は
時期でいうと、平安時代の一時期について書かれたものなので、
ちょうど上手いこと同じ時期について書いてある本が見つかるかどうか
って人がほとんどだったんだけど、その先生、
放送大学で教えるのは初めてだったみたいで、
次の授業の時に
「前回、書評を書くように言いましたが、事務の方に聞いたら
面接授業は成績を付けなくていいと言われましたので、
書評でも結構ですし、感想文でも結構なので、出してください」
とのこと。
とりあえず「比較考察の書評」は書かなくて良くなったものの、
教科書に指定されている本は読まねばなるまい
地元の図書館で、教科書以外に平安時代に関する本を
何冊か借りてきて、只今読書中。
ついでに、放送授業(テレビやラジオでやってる授業)を
2週分くらい溜めてしまったので、そっちも追いつかないと。
ああ、連休があけて、慌ただしい
近況って言えば
・Facebookに登録(でも、使い方が今一つ不明
かなあ…?
(それしかないんかい?!!)
近況ってほどでもないけど、放送大学の面接授業(スクーリング)で
・平安時代の女性と生活(だったかな? < 科目名)
を受講したら、課題が出た。
教科書に指定している本と、もう一冊、この時代(平安時代)に関する本を読み
2つの本を比較考察しながら書評を書け。
GW休みが入るから、その間に本が読めるでしょう?
というもの。。。それで成績を付けるから、と
書評なんか書いたことない~!
それに、GWって子供がいる人は家族サービスがあるだろうし、
仕事で中々休みを取れない人は帰省したり、色々あって、
普段より忙しくならない???と思ったんだけど。
(うちは帰省しないからちょうど良かったけど)
しかも、教科書に指定されている本は
時期でいうと、平安時代の一時期について書かれたものなので、
ちょうど上手いこと同じ時期について書いてある本が見つかるかどうか
って人がほとんどだったんだけど、その先生、
放送大学で教えるのは初めてだったみたいで、
次の授業の時に
「前回、書評を書くように言いましたが、事務の方に聞いたら
面接授業は成績を付けなくていいと言われましたので、
書評でも結構ですし、感想文でも結構なので、出してください」
とのこと。
とりあえず「比較考察の書評」は書かなくて良くなったものの、
教科書に指定されている本は読まねばなるまい
地元の図書館で、教科書以外に平安時代に関する本を
何冊か借りてきて、只今読書中。
ついでに、放送授業(テレビやラジオでやってる授業)を
2週分くらい溜めてしまったので、そっちも追いつかないと。
ああ、連休があけて、慌ただしい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます