ふかふか と もふもふ と むくむく・・・

新しく家族になった美しい兄と妹猫。妹分が加わり3匹になりました。破壊力も倍増しています。微妙な同居生活は果たして・・・

これ、な~んだっ?

2011-11-09 18:16:27 | 猫の部分
質問です。

これ、な~んだ?



正解

 もふもふな、リリーの内側、じゃなくて、お腹側。

 ここだけ、長毛種化が進行中。


 あっ、足の後ろ側からお尻のあたり。

 こちらも、もふもふ化が進んでおります。



背中側は、普通の白黄トラ猫。


内側もふもふ計画、ひそかに進行中~。


あっ、肉球からも、はみ毛、もしゃもしゃですぅ。。。

blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村


リリーだけが、ふかふかなわけが無い

2011-11-09 18:14:08 | タム
やっと平年並みの気温になってきたようで、朝晩、肌寒いって感じですね。

今朝も、目覚ましで起きたら、枕の横に、もふもふな二匹が、密着していました。
夜中に気が付くと、タムがいて、次に目が覚めるとリリーがいて、でもなぜか目覚ましのタイミングには、二匹揃っています。


そういえば、昨日、リビングに『おこた』がデビュー。

あっ、『おこた』って、大阪弁かなぁ。。。(^_^;)
大阪って、何でも『お』とか『ちゃん』とか『さん』をつけて、かわいくしちゃいますよね。
以前いろいろ思いついたことを並べて、
 飴ちゃん、おいもさん、お豆さん、ごんぼさん、おいなりさん、、、
なテーマで、ブログ書いていたこともあったなぁ。


それはさておき、昨日、『こたつ』がデビューしました。



昼間、家族がセッティングする間、二匹は大騒ぎだったそうです。


考えてみると、たぶん去年の春産まれの、二匹。
秋口に捨てられて、施設に保護されました。
そこで一冬過ごして、今年の春に我が家にやって来た。

そっか。。。。


 お家で、冬を、過ごしていないんだ。。。。。。


そういえば、扇風機を見た時も、ビックリ仰天だった二匹。

普通に家庭にあるものが、まだまだ珍しいんだね。


ということですが、あっという間に、『こたつ』の値打ちに気づいたようです。
まだ、電気は入れてませんが、こたつ布団に囲われた中は、ほんのり暖か。

 こたつ猫

って、お約束だもんね~^^

また、ほっこり写真をお届けできるかと。



ああ、長い前置きだったなぁ。。。では、気をとり直して。


かなり衝撃的だった、胸毛もふもふ、の、リリー。

これからの寒さで、表側、じゃ無くて、背中側もふんわりして、バランスのいい、長毛猫になるよう、期待してますが。。。

寒さに応じて、胸毛と腹毛だけが、どんどん伸びたら、どうしよぉぉぉぉ~~~!!

 ←関西人的には、実は、そっち希望 (^^ゞ



で、当然ですが、タムも、ふかふかしてきてます。


ほらっ、たてがみ。





ホワイトライオンって、感じかなぁ。


かなり、頭部が大きく見えます。

脳みそが多いってわけではなく、頭部全体のボリュームがアップしてます。


人間でも動物でも同じですが、二頭身とか三頭身とか、頭部の比率が大きいと、かわいいですよね。
子供っぽくなる、というのか。。。

上手く写真に撮れないんだけど、タムは後姿も、超もふもふで、ガテンのお兄ちゃんのはいてるズボン、ニッカボッカって言うのかな、あんな感じになってます。


あっ、ちなみにタムの手元(前足元)にあるのは、リアルファーで作くられたネズミのオモチャ。
全長、3センチくらいのネズさんですが、一瞬でズタボロになります(T_T)

だって、ハンターさまにかかったら、ネズさんオモチャが、プラスチックの土台と毛皮に分解されるまでの時間って、一瞬なんですもの。。。しかも、その土台のプラスチックは、歯型と牙型で、原型をとどめてませんでしたとも。。。

にゃんずのオモチャは今のところ、ほぼすべて、使い捨てです。

このネタは、たくさんエピソードがあるので、また、別の特集で。


とにかく、ふんわり、もっこり、ふわふわ、もじゃもじゃ(胸毛)してきた二匹。

冬支度が楽しみな毎日です。

blogram投票ボタン にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村