久しぶりの晴れ間
Tough TG-6にPLフィルターを着けて
青空が綺麗に撮れるかどうか確かめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/618c048300cacbabdc76cd78e97a4e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/1b7d4e64062878b11265a3cc6d51d1bf.jpg)
どうも色がおかしいような気がする。
反射を抑えて本来の色を出すPLフィルターだが
どうもわざとらしい色合いに感じる。
最近のカメラは自動的に補正してしまうので
フィルターの類は要らないのかも知れない。
でもフィルターが沢山あるので
お遊び程度に楽しんでみようと思う。
午前中に畑の一部を草刈りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/61eda000c089db6e2fa12d7dc49cfadb.jpg)
まだ畑の5分の1程度しか刈れていない。
夏が終わるまでに残りを刈ろうと思う。
鞭のような枝の木が出て来たので残しておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e3/ae562b8cb1503a74341cc72a8cf7d8c7.jpg)
花が咲いたところを見たことがないので確かな事は言えないが
これは「ねむの木」だと思う。
母親が業者に頼んで切ってしまった
ねむの木の大木が惜しいと思っていたから
今度は偶然に生えてきたこの木を大切に育てようと思う。
田舎の人は何処にでも有りそうな木をぞんざいに扱い
それを切ってしまうことが多い。
だがその土地に当たり前に存在すると言う事は
とても当たり前なことだが
とても貴重なことでもあると思う。
わざわざ海外の珍しい木を何本も取り寄せて植えて
全て枯れてしまい、数十万円を無駄にしてやっと気付いた。
その土地に生まれその土地で育つという事は
とても大切で愛おしい。
ありのままを受け入れる
ありのままの大切さに気付く。
そんな暮らし方や生き方が出来たら
なんて素敵なんでしょうね。
私もこの土地で生まれ育った
社会的には雑草のような存在。
刈り取られてしまうこともあるけれど
こうしてまだ生きられて、ここで暮らせる事の
ありがたさを今感じています。
Tough TG-6にPLフィルターを着けて
青空が綺麗に撮れるかどうか確かめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/618c048300cacbabdc76cd78e97a4e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/1b7d4e64062878b11265a3cc6d51d1bf.jpg)
どうも色がおかしいような気がする。
反射を抑えて本来の色を出すPLフィルターだが
どうもわざとらしい色合いに感じる。
最近のカメラは自動的に補正してしまうので
フィルターの類は要らないのかも知れない。
でもフィルターが沢山あるので
お遊び程度に楽しんでみようと思う。
午前中に畑の一部を草刈りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/61eda000c089db6e2fa12d7dc49cfadb.jpg)
まだ畑の5分の1程度しか刈れていない。
夏が終わるまでに残りを刈ろうと思う。
鞭のような枝の木が出て来たので残しておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e3/ae562b8cb1503a74341cc72a8cf7d8c7.jpg)
花が咲いたところを見たことがないので確かな事は言えないが
これは「ねむの木」だと思う。
母親が業者に頼んで切ってしまった
ねむの木の大木が惜しいと思っていたから
今度は偶然に生えてきたこの木を大切に育てようと思う。
田舎の人は何処にでも有りそうな木をぞんざいに扱い
それを切ってしまうことが多い。
だがその土地に当たり前に存在すると言う事は
とても当たり前なことだが
とても貴重なことでもあると思う。
わざわざ海外の珍しい木を何本も取り寄せて植えて
全て枯れてしまい、数十万円を無駄にしてやっと気付いた。
その土地に生まれその土地で育つという事は
とても大切で愛おしい。
ありのままを受け入れる
ありのままの大切さに気付く。
そんな暮らし方や生き方が出来たら
なんて素敵なんでしょうね。
私もこの土地で生まれ育った
社会的には雑草のような存在。
刈り取られてしまうこともあるけれど
こうしてまだ生きられて、ここで暮らせる事の
ありがたさを今感じています。