「GRS リングクランプホルダー」に似たものが
amazonに出ていたので、怪しい中国製と知りながら買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/31/ab77f3bb2992ab7404845c8ed8eb01db_s.jpg)
ゴミどうぜん。これで1700円!
しかも私が買った直後に、中国からの送料込みで999円になっていた(怒
それでも本家のホルダーは送料含まず13000円以上するし
ゴミでも まったく使えない訳じゃないだろう。
マイクロブロックにセッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/f3/9b927f12f1e70a9301491ec36cbb070b_s.jpg)
なかなかしっかりとホールド出来た。
銅パイプに手彫りで少し彫ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/97/cadef1e26d8fe899e2f91634a15bdb64_s.jpg)
申し訳無い!ゴミじゃなかった。
とても良い感じに使える。
このタイプは練習用に使うだけなので、この使用感で良い。
グレーバーマックスを使えば、商品を握り込んだ状態で思うように切り進められるだろう。
「ワックス用ワックスアプリケーター」が欲しかったが
作りの割には高いので自分で作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/7b/052109412feadc5ffe2d8a14b1c21f49_s.jpg)
こんな物
まさにゴミとして捨てられる物で作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a5/6259a3f3449a82806a2e70e21bc13e5e_s.jpg)
これでワックスを薄く取り、木に塗っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/64/271df34678eb00e69e661d9acae4db8f_s.jpg)
とても使いやすい。
ゴミがゴミじゃなくなった。
こういうの、嬉しいね。