九条ネギと枝豆は2回目の種蒔き。
右の写真の新聞紙の中には、初めてのアスパラガスの種蒔きポットが5つ。
根っこの部分を買って以前に植え、芽も出てきていますが、株が多いと楽しみも多いので種蒔きをすることにしました。
土を湿らせたポットに3粒ずつ撒き薄く土をかけ、新聞紙で覆いました。種の袋の裏の説明によると・・・
発芽には20日ほどかかり、発芽したら新聞紙を取り除く。発芽後1か月ほどしたら、一度鉢に仮植え。翌春に幅150cm、株間30cmで根を傷めないように定植。
先の長ーい話ですが、どうなるでしょう。
最新の画像[もっと見る]
- 「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 1ヶ月前
- 「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 1ヶ月前
- 家の耐震工事から7年経ちました 2ヶ月前
- 家の耐震工事から7年経ちました 2ヶ月前
- 電気柵を設置して10年に 2ヶ月前
- 電気柵を設置して10年に 2ヶ月前
- 電気柵を設置して10年に 2ヶ月前
- 電気柵を設置して10年に 2ヶ月前
- 電気柵を設置して10年に 2ヶ月前
- 電気柵を設置して10年に 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます