タマネギ、ジャガイモを植えた残りのところに、セルカ、米ぬか、牛ふんをまいて耕すことにしました。
もうすぐ3月。ニンジンの種などを撒く予定です。庭では2月21日に種蒔きをして苗も育てています。
その畝も必要になります。ただ、近くにオーナーがおいてくれている牛ふんが品切れに。
右側のマルチをした写真のところは、すっかり忘れていて、米ぬかも牛ふんもなし。
忘れていたことに気が付いてセルカを撒いて耕しただけです。
ここで、今年はサトイモを育てようかと思っています。
最新の画像[もっと見る]
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 2ヶ月前
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 2ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 2ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 2ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます