学生の頃からハタチくらいを私の頃は青春と言って不思議な雰囲気と時間の流れに身を任せてた。何も怖れるものは無いくらい、仲間とツルンで楽しかった。今は青春っていうんだろうか・・・?思春期の大事な時間を大切に使って豊かな人間性を育んでほしい。遊び、勉学、友達、部活動、一生懸命に費やせることが後で大きな意味を持つ。 中学三年生の部活動をしてる子にとって、とりわけ体育会系なら中体連の区大会や市大会の真っ最中だろう。ぜひその成果をあげれるよう力を出して悔いの残らないように頑張ってください。 私も姪っ子が同じ西区の某中学三年生のバレーボール部で最後の夏を頑張ってる。一度くらい応援しようと大会会場に向かう。なんと皮肉な組み合わせだろうか、うちの息子達が通っている学校との対戦。部員も応援も少ないから心細いという妹のために、また疲労骨折をおして背番号1の責任を全うしたいと強行出場し戦い続ける姪っ子を応援した。最後は姪っ子のスパイクが決まり勝利を収めることができた。なかなか勝てなくて悔しい思
いをしてきたけど最後に勝てて終われて荷が下りたんじゃないかな。晴れ晴れとしてた。おつかれさん。感動したよ。