しもいって何だ!

福岡市西区の本格炭火焼鳥・もつ鍋・激うま豚足の焼き鳥屋、焼鳥しもい大将日記

焼鳥しもい大将からのお知らせ

【開店時間のご連絡】
  • 平日 17:00~24:30 土日祝 17:00~24:00
    (※仕入れの都合により、平日土日祝共に、早く閉店する場合もございます。)

  • 元祖炭火焼鳥しもいFacebookページ
  • 焼鳥しもい大将FB個人アカ
  • カッコイイ

    2008年01月31日 14時16分39秒 | 大将日記
    男子ハンド観たけど宮崎選手カッコイイね。ていうかスター性あるね。ゲーム内容も会場のボルテージもヒートアップしテレビ観戦の俺も選手の動きに合わせてイケー!今だーって叫んでた。俺って単純で感化されやすいのかテレビの前で声を出してるらしい。m(._.)m 試合は残念だったけどハンド界も注目されるようになってチーム強化や体制なんかの発展につながる気配を感じた。ますますの活躍に期待してます。
    同時間帯にあったサッカー。観てる人のチームに求めてる物の違いですっごく評価の割れる試合となった。俺は単純にジャパンが勝てばと思ってたがサッカー命の後輩ハッシーに言わせると相手のプレスやフィジカルを考えるともっと危険でも点を獲らないと駄目だ。チリ戦の教訓が活きてない!と、ほっといたらいつまでもしゃべり放題。代表選手もこれで決まったまで言う始末。何でって聞いたらだからまえの試合、その前の試合、次の試合ってつながってんの!なんかうさん臭くなってきたから南庄の家まで送り返した。車の中でもしゃべりまくってたのは言うまでもない。時計を見たら午前三時半。疲れたー。でもまた来いよ。

    次から次と

    2008年01月31日 02時08分22秒 | 大将日記
    またですか?!段ボール肉まんや毒いり歯磨き粉に光化学スモッグ、医療廃棄物海洋投棄疑惑。今度は餃子ですか。生活環境発展途上国にも程がある。たくさんの偉人を輩出して多くの史書も歴史も世界中を魅了してきた大国。人物史をリードしてきた国なのになんでかなー

    中東の遺伝子はフェアの反面教師

    2008年01月30日 14時10分07秒 | 大将日記
    82年のW杯で仏国のゴールに怒ったク国王子がピッチに乱入、試合を中断させ判定を覆させた歴史に残る汚点をやってのけたのが現ク国王子の父。もちろんFOOAが厳しく処分。各スポーツ界の会長を務める大物であったが湾岸戦争で亡くなった。それを全て継いだのが今の王子。うーん、親子って考え方も似るのかな?残念だったけど女子ハンドは日本中が注目してマイナーからメジャーなスポーツに変わる岐路に立てたんじゃないかな。ますますの発展を期待してます。

    パウエルさん、それはないでしょ

    2008年01月30日 13時19分09秒 | 大将日記
    オリ球団が合意に達したと発表した選手をマネーゲームが仕事の代理人がそんな話聞いてないを鵜呑みにして横からカッサラッタような事してソフバンさんどうしたの?たぶんパウさんはオリ球団に契約履行の権力を属さないといけないと思うし獲得できなかったソフバンは不履行で裁判になり一番損するのはパウさんかな。しかしソフバンさんしっかりしてくださいよ!クリーンなイメージを保ちつつパ・リーグ、球界の若きリーダーとして自覚してほしい。いい選手も入って来たし育って来てる。いつも注目されてるんたから。

    いまどきの修学旅行

    2008年01月30日 01時03分59秒 | 大将日記
    今日から二泊三日で中二の長男は修学旅行に行く。UJS、清水寺関西を回るらしい。俺は大阪生まれで港区には小一まで住んでた。おかげで大阪弁とボケ、ツッコミはバッチリ!いやー大阪、行きたいなぁー!俺の頃は鹿児島の桜島、開聞岳、長崎鼻、指宿と余り中学生には馴染みのない所で、鹿児島は大人になって行くと最高の所やと思う。焼酎、地鶏、黒豚、温泉堪能するにはもってこいだけど中学生にはねぇ・・でもクラスでの出し物でピンクレディーの渚のシンドバッドを歌ったのはウケてたのを覚えてる。鹿児島には高校の時、部活で運よく九州大会に出た時にもいったけどあの頃は超スポコンの汗と泥まみれ男で旅行・観光なんて気分でなかったけど昨年、鹿児島に行ったときはおいしい焼酎を探した。今年もたぶん行くからその辺を開拓しよっと。しかし大阪いいなー

    それでも闘う準備はデキテル!

    2008年01月28日 13時56分43秒 | 大将日記
    昨日の大阪国際女子マラソン。圧倒的な強さを見せつけた30〓までの独走。しかしドラマには続きがあった。全く記憶がないという程朦朧となりながら何度も立ち上がり走り続けて彼女は脱水症状と闘い抜いた。結果よりたくさんの収穫があったと思う。本能なのか何度も転倒からゴールを目指したのは次のスタートラインに立つという強い意志の現れだろう。私は絶対北京に行くんだ。
    がんばれ福士さん

    もう一度最強称号を奪還せよ

    2008年01月28日 13時31分36秒 | 大将日記
    力負け!角界で最も誇り高い男が力不足を認めた。しかし色々あった後からの復活は見事。かなり復活優勝をイメージし続けてやって来たに違いない。その強い意思が有る限り最強称号はいずれ再び彼の代名詞となり大横綱へと育てるだろう。幾多の試練が付きまとうだろうがそれが彼の運命。心身をさらに鍛え上げた時、品格と共に大横綱になってくれると期待している。
    しかし大一番で上手投げで裏返しをかました東の横綱、白鵬彼の出現で相撲人気がかなり復活したと感じた。やはり強い横綱が二人いると観てて違うね。ありがとう両横綱。

    久しぶりに全部観た。

    2008年01月28日 11時39分45秒 | 大将日記
    中入り後ですが、全部観た。場所前から舌戦も加えお互いのプライドをかけての千秋楽相星決戦。普通この日は贔屓の力士に声援を送る人の声と決戦前の期待でざわつくんだがそれを許さない雰囲気があり静かに時が流れてた。これより三役の土俵入りの時も来るべき決戦を前にして固唾を呑んで観てた。そしてその時が来た。一気に会場のボルテージが上がり、爆発寸前にヒートアップした両横綱。さすが横綱。間違いなく角界の王者だ。

    楽しみなドラマが二本も始まる

    2008年01月17日 13時48分20秒 | 大将日記
    俺が中学、高校と学校で読みまくってた眉村卓、小松左京、森村誠一、赤川次郎。近くその赤川ミステリーの四姉妹探偵団がテレビ朝日系で放送される。昔を思い出しながら観てみたい。またバッテリーが4月からNHKであるらしい。こちらも野球好きな俺にはたまらなく楽しみなドラマだ。でもその頃ってプロ野球シーズン始まってるよね。うーんビミョー。

    坂本ポスター

    2008年01月17日 12時18分34秒 | 大将日記
    これから皆さんの目にとまるよう地域の掲示板に貼らせていただきます。

    僕は運命を信じない 元プロボクサー坂本博之氏 講演会
    2月10日(日)今宿小学校 体育館(福岡市西区今宿137)
    13:00~14:00 SRSボクシングセッション
    14:30~15:30 講演(演題:僕は運命を信じない)
    15:30~16:00 自伝本出版記念チャリティサイン会

    参加費無料
  • 当日は募金活動を行っています。
  • 本の売り上げの一部が寄付されます。
  • 駐車場、駐輪場を用意しています。
  • 坂本博之氏講演会についてのメールでのお問い合わせは、ipta@mail.goo.ne.jp まで。

    主催:今宿小学校PTA
    協力:今宿小学校おやじの会、今宿校区自治会、西日本新聞、筑豊ボクシングジム、角海老宝石ボクシングジム、こころの青空基金

    ※福岡市立今宿小学校
    〒819-0164 福岡市西区今宿137(筑肥線JR今宿駅から徒歩5分)