新平野西地域活動協議会ブログ

新平野西地域活動協議会の活動を紹介するブログです。

お知らせ

2020-07-24 20:35:14 | ふれあい喫茶

お 知 ら せ(追加)

大阪府新型コロナ警戒信号:黄色 7月24日現在

新型コロナウィルス感染拡大防止のために、以下の行事を中止及び休止いたします。

ふれあい喫茶31日については、休止します。

 

 

楽しみされていた方には、たいへん申し訳ありませんが、
ご理解よろしくお願いいたします。


再開のお知らせ

2020-06-24 16:24:02 | 活動予定

再開のお知らせ

新型コロナウイルス感染防止の為に行われていなかった

地域の行事が少しずつ再開してきました

ふれあい喫茶 7月10日金曜日・31日金曜日

いきいき百歳体操 7月10日金曜日

にこにこ教室 7月20日月曜日

書道教室 7月13日月曜日・27日月曜日

当日参加者へのお願い

マスク着用お願いします

当日発熱がないか確認してください

体調不良の場合は、参加を控えてください

※新型コロナウイルス感染症の状況により

変更、中止する場合がございます

ご了承ください


新平野西小学校・いきいき教室にマスクを寄付

2020-05-15 12:41:25 | TOPページ

令和2年5月13日水曜日午前10時、新平野西連合町会を代表して

連合町会長戸田会長から、新型コロナウイルス感染症の予防のための

マスクを小学校に1,500枚・いきいき教室に500枚を寄付いたしました

新平野西小学校校長室での風景です

元気な姿で子供達が小学校に登校出来る為に支援をこれからも行って行きます


お知らせ(追加)

2020-02-21 18:03:10 | その他

お 知 ら せ(追加)

新型コロナウィルス感染拡大防止のために、以下の行事を中止及び休止いたします。

 

3月7日(土)春の食事会を中止します。

ふれあい喫茶・百歳体操 2月28日(金)以降当面の間、休止します。

3月16日(月)にこにこ教室を中止します。

 

楽しみされていた方には、たいへん申し訳ありませんが、
ご理解よろしくお願いいたします。

 

中止となった各種行事(追加)

3月1日(日) 平野四連合防災研修会

3月2日(月) 防災講演会

3月7日(土) 認知症になっても安心して生活出来る地域づくりin平野

3月8日(日) ボラセンまつり

3月15日(日) 平野区防災シンポジウム

新平野西地域活動協議会主催及び、新平野西コミュニティ会館で行われる行事

3月7日(土) 春の食事会…中止

3月16日(月) にこにこ教室…中止

ふれあい喫茶・・・2/28以降、当面休止

百歳体操  ・・・   同上

書道教室  ・・・3/9以降、当面休止

アンパンマン・・・3/12…中止

新平野西地域活動協議会 


2月の活動予定

2020-01-31 23:11:02 | 活動予定

・2月3日(月)13時~15時
 「書道教室」

・2月6日(木) 14時~16時
 「ゴミ減量講演会」 コミュニティプラザ平野

・2月9日(日) 開演12時30分(開場12時)
 平野区中学生コンサート「JOY  JOY]
 コミュニティプラザ平野

・2月10日(月)13時~15時
 「書道教室」

・2月13日(木)10時30分~12時
 子育てサロン「アンパンマン」 

・2月14日(金)10時~12時
 「ふれあい喫茶」

・2月14日(金)13時30分~14時30分
 「いきいき百歳体操」

・2月15日(土)14時~15時30分
 「みんなで学ぼう認知症のこと」
  平野区在宅サービスセンター(にこにこセンター)

・2月17日(月)13時30分~15時
 「にこにこ教室」

・2月20日(木)10時30分~12時30分
 「介護なんでも相談会」…血管年齢の測定あります。
 
・2月28日(金)10時~12時
 「ふれあい喫茶」

・2月28日13時30分~14時30分
 「いきいき百歳体操」


*記載のある予定以外、場所は全て新平野西コミュニティ会館です。


『飲茶の日』(2020.1.25)

2020-01-26 11:00:50 | 食のふれあい

『飲茶の日』(新平野西地域活動協議会・新平野西高齢者食事サービス委員会)
凍頂烏龍茶・ジャスミン茶を飲みながら
豚まん・海老餃子・小籠包を味わっていただきました。
はじめての試みでしたので、1時間ほどあっという間に完売しました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。





スタッフ:「戸田会長、お味はいかがでしたか?」
戸田会長:「豚まん、なかなかうまいなぁ~」
と、ご感想をいただきました。
蒸し器を使って、お出しするため時間がかかってしまって、
お待たせして、すみませんでした!
(参加者:49名、スタッフ:9名)


防災研修会:『稲むらの火の館』゛濱口吾陵記念館”津波防災教育センター(報告)

2020-01-13 09:50:54 | 防災

防災リーダー研修会、33名の参加バス1台で
『稲むらの火の館』゛濱口吾陵記念館”津波防災教育センター”に行きました。
お天気がどうなるか?でしたが、何とか雨に降られることなく移動できました。

   
   
   
  


津波防災教育センターでは、ヤマキ醤油の創業者濱口梧陵さんのお話
安政元年に和歌山県広川町で起きた大津波の際に、濱口梧陵さんが稲むらに火をつけることで早期に警報を発し、避難させることにより村民の命を救い、被災地のより良い復興に尽力した「稲むらの火」の逸話の由来を聞きました。

「ミニ津波」を実際に見たり、梧陵さんの生家で生い立ちから晩年までの足跡や人柄を見学しました。

道成寺にて、昼食と説法







道成寺は33段の階段を上ります…
さて、みなさんは、「安珍清姫のお話」をご存知でしょうか?安珍清姫伝説は、この道成寺にまつわる伝説のこと、思いを寄せた僧の安珍に裏切られた少女の清姫が激怒のあまり蛇に変化し、道成寺で鐘ごと安珍を焼き殺すという内容

道成寺の本堂は重要文化財でもあります。千手観音立像や脇侍吾薩立像様々な立像がありました(撮影禁止)


最後に立ち寄りは、黒潮市場でした…
親子で参加された防災リーダーも、将来が頼もしい!

『稲むらの火の館』での研修は、防災及び災害発生時の対応は、平素から心に留ておく必要があること。
みなさんは、家族で避難場所を確認されたことはありますか?今一度、平常時に家族で話し合っておいてください。
家族で話しておくと、万が一の時はまずそれぞれ自分の命を守り、決めた避難場所で家族が会えるように… よろしくお願いします。


会館活動「ふれあい喫茶」「書道教室」「百歳体操」の紹介

2020-01-13 09:22:17 | その他

みなさん、こんにちは!
今回は、新平野西コミュニティ会館で行っている、

様々な活動のご紹介をさせていただきます。

「ふれあい喫茶」:第2・4金曜日(10時~12時)
 100円

  

「書道教室」:(第2・4月曜日13時~15時)
 1回300円

  

「いきいき百歳体操」(第2・4金曜日13時~)
 無料

   
  

場所・お問合せ先:新平野西コミュニティ会館
     (背戸口3-3-12 ☎6701-5065)

 

 


1月の活動予定

2019-12-31 01:15:38 | 活動予定

・1月6日(月)13時~15時

 「書道教室」 

・1月12日(木)10時30分~12時 
 子育てサロン「アンパンマン」 

・1月10日(金)10時~12時
 「ふれあい喫茶」

・1月10日(金)13時30分~14時30分
 「いきいき百歳体操」

・1月12日(日)8時15分(摂陽中学校南側道路集合)
 「防災リーダー研修会」:『稲村の火の館』

・1月13日(月・祝)10時30分~
 「成人の日のつどい」:区民センター

・1月13日(月・祝)12時30分~15時
 「平野中学校成人式」:平野中学校 体育館

・1月20日(月)13時30分~15時
 「にこにこ教室」

・1月24日(金)10時~12時
 「ふれあい喫茶」

・1月24日13時30分~14時30分
 「いきいき百歳体操」

・1月25日(土)12時~売り切れ次第終了
 食のふれあい「飲茶の日」

・1月27日(月)13時~15時
 「書道教室」

*記載のある予定以外、場所は全て新平野西コミュニティ会館です。


うどん作り…

2019-12-31 00:59:42 | その他

「手作りうどん」
2日間かけて、うどん作り。
1日目は、うどんの腰を出すために、ひたすら踏むのです!!



踏んで伸ばして畳んで踏んでを繰り返す…
生地を麺棒や代りになるようなもので延ばします。
伸ばした生地に打ち粉を振り屏風だたみをして、こま板を使って、4~5ミリ幅に切ります。

きったうどんは切り口どうしがくっつかないように一度ほぐしておきます。

 


新平野西小学校PTA「親子ふれあいもちつき大会」

2019-12-31 00:42:36 | その他

「新平野西小学校PTA親子ふれあいもちつき大会」(2019.12.8)
今年も恒例の「お餅つき大会」
たくさんのみなさんの協力で、行う行事です。
楽しいひと時、おいしいお餅をいただきました


連合子ども会「クリスマス会」

2019-12-31 00:29:09 | 子ども

連合子ども会「クリスマス会」2019.12.1)
<参加者162人>
今年は、平野中学校吹奏楽部の演奏あり
恒例のBINGOゲームもあって、楽しいひと時でした~




アンパンマン(12月クリスマス)

2019-12-31 00:10:55 | 子ども

アンパンマン(12月クリスマス)
参加者:14名
親子のつどい
絵本、お歌、パラバルーン…
クリスマスの曲に合わせて、楽しいひと時♪ ♫ ♬~






可愛い写真を撮ることができました‼
みんな、サンタさんのプレゼント…何をお願いしたのかな?


新平野西コミュニティ会館 年末年始休館日のご案内

2019-12-27 14:16:32 | その他

新平野西コミュニティ会館の年末年始 休館日

令和元年12月28日(土)~令和2年1月6日(月)まで

※但し、葬儀利用については、この期間も可能です。


また、令和2年1月6日(月)に予定されている「書道教室」は予定通り実施します。

 


12月の活動予定

2019-12-01 08:22:46 | 活動予定

・12月1日(日)9時30分~
 「クリスマス会」(主催:子ども会)
  新平野西小学校体育館にて

・12月2日(月)10時30分~
 「歳末警戒合同始動式及び平野区一斉防犯パトロール」
  平野区民センターにて 

・12月5日(木)14時~15時30分
 ひらちゃん講座『備えて安心~防災のいろいろ~』 
  平野区役所3階303号部屋【要申込】

・12月7日(土)13時~15時
 「平野区人権フェスティバル」
  コミュニティプラザ平野にて 

・12月8日(日)10時~12時
 「PTA親子ふれあいおもちつき大会」
  新平野西小学校中庭(雨天実施) 

・12月9日(月)13時~15時

 「書道教室」 

・12月12日(木)10時30分~12時 
 子育てサロン「アンパンマン」 

・12月13日(金)10時~12時
 「ふれあい喫茶」

・12月13日(金)13時30分~14時30分
 「いきいき百歳体操」

・12月16日(月)13時30分~15時
 「にこにこ教室」

・12月23日(月)13時~15時
 「書道教室」

*記載のある予定以外、場所は全て新平野西コミュニティ会館です。

【歳末夜警】
連合町会   12月27日(金) コミュニティ会館
背戸口東一部 12月27日(金)     〃
背戸口東二部 12月28日(土)     〃
背戸口西   12月27日(金)
背戸口南   12月28日(土)
平野西    12月28日(土)
平野西一部  12月28日(土) くれよん
平野西二部  12月29日(日) 囲碁センター
平野西三部  12月27日(金) 渡邊会長宅