新平野西地域活動協議会ブログ

新平野西地域活動協議会の活動を紹介するブログです。

6月13日 平野中学校、新平野西小学校 土曜日授業

2015-06-22 01:36:53 | 子ども

6月13日土曜日、平野中学校では防災訓練が行われました。





平野西連合、新平野西連合の防災リーダーの協力のもと、非常食のアルファ米を作ってみます。
作り方は簡単。乾燥したアルファ米に乾燥具材をよく混ぜて、沸騰したお湯を注いで、蓋をして待つだけ・・・

アルファ米が出来るまでの間、防災に関するビデオを鑑賞。






同じ日の同じ時刻、新平野西小学校でも土曜授業として、交通安全講習がありました。
交通安全に関するDVDビデオを鑑賞し、校庭に作られた仮の道路や交差点を使用して、
低学年は安全な歩行訓練、高学年は自転車での訓練を行いました。










平野中学校の防災訓練では、
生徒たちがグループを作って、それぞれ、非常時に於ける救急搬送の訓練を行っていました。

竹竿や毛布を使って、簡易担架を作ります。その担架に病人や怪我人を乗せて搬送するのです。







訓練の後は、自分たちで作ったアルファ米の試食です。
想像以上に美味しかったようで、生徒たちも残さず食べていました。







身近な交通安全も、どこか遠くにあるような災害も、どちらも同じように日頃からの心がけが大事だと学んだ・・意義のある土曜授業になったと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日 いきいき百歳体操

2015-06-18 15:29:42 | 健康

6月12日の金曜日、新平野西コミュニティ会館にて「いきいき百歳体操」の第3回目が行われました。



平野区保健福祉センターの保健師さんに指導していただくのは、一応、今回がラスト。



今回は、今の自分の体力を知ろう!・・ということで、
アンケートと、簡単な体力測定が行われました。







次回より、1部の方は13時30分2部の方は14時30分からの開始になります。
お間違えのないようにご注意下さい

初めての方も大歓迎です!
1部と2部、どちらか都合のいい時間に、お気軽にお越しください
・・・運動しやすい服装の上、上履き(なければ厚手の靴下)、水などの飲み物を持参して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の行事・活動予定

2015-06-10 12:59:54 | 活動予定

・6月8日(月)13時~
 書道教室

・6月9日(火)13~16時
 加美・鞍作「ヤマヨシ・ランドセル」手作りランドセル展示販売会

・6月12日(金)10時~
 ふれあい喫茶

・6月12日(金)10時~
 子育てサロン「アンパンマン」

・6月12日(金)13時30分~
 いきいき百歳体操(保健師講義あり)

・6月13日(土)9時~
 平野中学校 防災訓練

・6月13日(土)19時~
 新平野西地域活動協議会決算総会

・6月15日(月)13時30分~
 にこにこ教室「大型紙芝居・歌・ゲーム(かみふうせん)」

・6月18日(木)19時30分~
 地域活動協議会 運営委員会(終了後、連合町会長・女性部長 会議)

・6月22日(月)13時~
 書道教室

・6月26日(金)10時~
 ふれあい喫茶

・6月26日(金)13時30分~
 いきいき百歳体操

・6月27日(土)12時~
 カレーの日


※6月13日の平野中学校・防災訓練以外、場所はすべて新平野西コミュニティ会館です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(火)、ランドセルの展示・販売会を開催します。

2015-06-06 16:02:56 | ALL平野情報
<6月9日(火)ランドセルの展示会開催~新平野西コミュニティ会館>

            

 平野区のオンリーワン企業として、ランドセルを企画・販売されている小さな会社があります。ランドセル・ヤマヨシさんです。
 社長の山佳さんは恵まれない子どもたちのために毎年、多数のランドセルを寄贈されております。
 昨年は大阪はもとより、福島にいたるまで160個を寄贈されました。
 そんな山佳さんを地域で応援しようと、この展示会を企画しました。
 当日は「新平野西コミュニティ会館」にて13時から16時まで、本革のオーダーメイド・ランドセルの予約注文を承っております。
 当日がご無理な場合でも、加美鞍作の会社で承っております。
 お誘い合わせの上、ぜひ、どうぞ。

             

 細部にもヤマヨシさんのこだわりが・・・。
 普段はシャイなお人柄の山佳さんですが製品の説明時には「6年間使えば、わかっていただける」と自信いっぱいに話されます。
 合成皮革などでは、長い使用で表面のシワが目立ってきますが、本革使用なので、触ってみると、いかにも丈夫そうなのが実感できます。
 そのため、小学校卒業の記念に「ミニチュア・ランドセル」に仕立て直すこともできます。


             

 クリック ヤマヨシ・ランドセル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 お抹茶の日

2015-06-03 09:55:55 | 食のふれあい

5月27日水曜日、新平野西コミュニティ会館にて、「お抹茶の日」を開催しました。











今回、ご協力いただいた「生涯学習教室」の皆さん。
大変お世話になりました。ありがとうございます!



お抹茶と共に出された、季節感溢れるお菓子・・・どれも可愛くて、おいしそうで・・・
全部食べたい~









今回もたくさんの方にお越しいただきました。





本格的なお点前ではありませんが、落ち着いた雰囲気で、気軽にお抹茶とお菓子を楽しむことが出来たこの行事、
ぜひともまた開催したいですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 いきいき百歳体操第2回

2015-06-02 17:43:47 | 健康

5月22日金曜日、新平野西コミュニティ会館にて、百歳体操の第2回目が行われました。

この日も前回に引き続き、多くの方にお越しいただき、1部と2部の入れ替え制で行いました。






また、この日は新平野西小学校の3年生の生徒さんたちが、社会見学活動として、当コミュニティ会館の見学に訪れており、
百歳体操の様子も見学していました



次回の「いきいき百歳体操」は6月12日(金)13時半からです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする