いつまでもいきいきと過ごすための筋力作り運動、「いきいき百歳体操」が5月8日(金)に新平野西コミュニティ会館にて行われました。
今回は第1回目ということで、平野区保健福祉センターの佐竹さん、大森さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/32501d7002030984ec625f66cd848142.jpg)
他にもサポーターの方に来ていただき、ご協力いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/af8d34002c3dfb6d5e5f02ebb94e2a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/dd9b68c528f2ca8ece117a1f1f8db999.jpg)
事前に多数の申し込みをいただいていたので、会場の都合上、1部と2部に分けての入れ替え制で体操を行いました。
まずは、おもりをつけないでの準備体操から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/e56e5afb867284947cd6558b9b92304b.jpg)
DVDビデオを見ながら行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/ef280a96c25b8e3d06a4b729ed9dd3ba.jpg)
次に、手首や足首におもりをつけての筋力運動を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/68bb3efc9d8a975de4b47399eac75298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f3/b2598c289febc85d31707acc6f7f2b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/485dd70fc917722e37059126c9c1f7af.jpg)
最後は手首や太もも裏、首のストレッチを行い、終了です。
無理なく、自分のペースでゆっくりと・・・長く続けていけるようにしましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/b53b12677fffe659f7c3aad4658a6b03.jpg)
1部と2部の間に、全員で、平野区の百歳体操に関する取り組みを紹介したDVDビデオを鑑賞。
そして、配られた資料を見ながら、平野区保健福祉センターの佐竹さんによる、「いきいき百歳体操」についての講義を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/d5302143c910d0cab78e3856bcab41d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/1784516ca9be06bacb92051afcb4c77a.jpg)
こうして、第1回目は1部2部合わせて40人の方が参加され、盛況に終わりました。
参加された方からも、「簡単なので続けやすい」「続けていきたい」という感想をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
第2回目は5月22日(金)13時30分から
(今回も平野区保健福祉センターの保健師さんの講義があります。)
1回目に参加されなかった方も大歓迎です。皆さんのご参加をお待ちしています!!
(当日は動きやすい服装の上、水分補給の用意をしてお越し下さい。)
今回は第1回目ということで、平野区保健福祉センターの佐竹さん、大森さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/32501d7002030984ec625f66cd848142.jpg)
他にもサポーターの方に来ていただき、ご協力いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/af8d34002c3dfb6d5e5f02ebb94e2a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/dd9b68c528f2ca8ece117a1f1f8db999.jpg)
事前に多数の申し込みをいただいていたので、会場の都合上、1部と2部に分けての入れ替え制で体操を行いました。
まずは、おもりをつけないでの準備体操から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/e56e5afb867284947cd6558b9b92304b.jpg)
DVDビデオを見ながら行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/ef280a96c25b8e3d06a4b729ed9dd3ba.jpg)
次に、手首や足首におもりをつけての筋力運動を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/68bb3efc9d8a975de4b47399eac75298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f3/b2598c289febc85d31707acc6f7f2b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/485dd70fc917722e37059126c9c1f7af.jpg)
最後は手首や太もも裏、首のストレッチを行い、終了です。
無理なく、自分のペースでゆっくりと・・・長く続けていけるようにしましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/b53b12677fffe659f7c3aad4658a6b03.jpg)
1部と2部の間に、全員で、平野区の百歳体操に関する取り組みを紹介したDVDビデオを鑑賞。
そして、配られた資料を見ながら、平野区保健福祉センターの佐竹さんによる、「いきいき百歳体操」についての講義を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/d5302143c910d0cab78e3856bcab41d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/1784516ca9be06bacb92051afcb4c77a.jpg)
こうして、第1回目は1部2部合わせて40人の方が参加され、盛況に終わりました。
参加された方からも、「簡単なので続けやすい」「続けていきたい」という感想をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
第2回目は5月22日(金)13時30分から
(今回も平野区保健福祉センターの保健師さんの講義があります。)
1回目に参加されなかった方も大歓迎です。皆さんのご参加をお待ちしています!!
(当日は動きやすい服装の上、水分補給の用意をしてお越し下さい。)