夏休みラジオ体操
さて、夏休みラジオ体操が始まりました~
早起きして、身体を動かしましょう!
町会を確認して、みなさんそれぞれの会場へ Łet's go!
<平野西町会・平野西一部町会・平野西二部町会・平野西三部町会>
日時:7月21日(日)~7月30日(火)6時30分~
場所:平野西公園
<背戸口東二部町会・背戸口南町会>
日時:7月22日(月)~7月31日(水)※7/28(日)は休み
場所:新平野西コミュニティ会館裏側
<背戸口東一部町会・背戸口西町会>
日時:7月22日(月)~7月31日(水)※土日は休みです。
場所:新平野西小学校グラウンド
参加された方には、最終日に参加粗品がもらえます
(町会によって条件が異なりますので、ご確認ください)
小学校が夏休みに入り、また今年もこの季節がやってきました
毎年恒例のラジオ体操を、各町会で下記の通り実施します。
もう、既に始まっているところもありますが・・・
◆平野西4町会(平野西・平野西一部・平野西二部・平野西三部)
7月21日(金)~30日(日) 平野西公園
◆背戸口東一部町会・背戸口西町会
7月24日(月)~28日(金) 新平野西小学校玄関
◆背戸口東二部町会・背戸口南町会
7月21日(金)~31日(月)※30日(日)は休み コミュニティ会館西側広場
・・時間は朝6時30分~ です。
各町会によって条件は異なりますが、特に、小学生以下の子どもさんには参加記念品があります。
夏休みのはじめ、いつもより少し早起きして、この夏のスーパー猛暑を乗り切る体力づくりをしましょう
※昨年の様子
毎年恒例のラジオ体操を、各町会で下記の通り実施します。
もう、既に始まっているところもありますが・・・
◆平野西4町会(平野西・平野西一部・平野西二部・平野西三部)
7月21日(金)~30日(日) 平野西公園
◆背戸口東一部町会・背戸口西町会
7月24日(月)~28日(金) 新平野西小学校玄関
◆背戸口東二部町会・背戸口南町会
7月21日(金)~31日(月)※30日(日)は休み コミュニティ会館西側広場
・・時間は朝6時30分~ です。
各町会によって条件は異なりますが、特に、小学生以下の子どもさんには参加記念品があります。
夏休みのはじめ、いつもより少し早起きして、この夏のスーパー猛暑を乗り切る体力づくりをしましょう
※昨年の様子
12月1日(木)、新平野西コミュニティ会館にて、「ニコニコ塾」を開催しました。
「ニコニコ塾」は、カラオケセットを使った認知症予防講座で、
11月17日の食事会にて、お試しで短時間だけ行った際、参加者の方から好評をいただき、この日の開催に至りました。
今回は1時間みっちりと、色んな体操を行いました。
カラオケセットから流れる曲と映像を使い、口を動かし、体も動かし、脳を活性化させます。
プログラムも楽しいものばかりで、参加された方の反応も好評でした
「ニコニコ塾」は、カラオケセットを使った認知症予防講座で、
11月17日の食事会にて、お試しで短時間だけ行った際、参加者の方から好評をいただき、この日の開催に至りました。
今回は1時間みっちりと、色んな体操を行いました。
カラオケセットから流れる曲と映像を使い、口を動かし、体も動かし、脳を活性化させます。
プログラムも楽しいものばかりで、参加された方の反応も好評でした
10月25日火曜日、区民ホールにて、『いきいき百歳体操』交流会が開催されました。
平野区域下でいきいき百歳体操を行っているグループのうち、8つのグループが一同に介しての交流会。
新平野西地域からは21名の方が参加されました。
言語聴覚士の武縄 睦美先生による、認知症予防の講演及び、脳を活性させる深呼吸や早口言葉などを実践した後、
参加者全員でいきいき百歳体操を行いました。
参加された皆さん、お疲れさまでした
平野区域下でいきいき百歳体操を行っているグループのうち、8つのグループが一同に介しての交流会。
新平野西地域からは21名の方が参加されました。
言語聴覚士の武縄 睦美先生による、認知症予防の講演及び、脳を活性させる深呼吸や早口言葉などを実践した後、
参加者全員でいきいき百歳体操を行いました。
参加された皆さん、お疲れさまでした
夏休みの恒例行事、ラジオ体操が、今年も各町会で開催中です
これからますます気温が高くなり、熱中症の危険も高まってきます。
それでも、早朝の時間はまだ多少涼しさも感じられます。
皆さんも早起きして、ラジオ体操で体を動かし、規則正しく元気に毎日を過ごしましょう
※6時30分~ (集合は6時15分頃~)
ご参加お待ちしております
・背戸口東一部町会と背戸口西町会は新平野西小学校中庭にて 7/29(金)まで
・背戸口東二部町会と背戸口南町会は新平野西コミュニティ会館裏側にて 7/29(金)まで
・平野西町会、平野西一部町会、平野西二部町会、平野西三部会は平野西公園にて 7/30(土)まで
※実施時期の詳細、参加記念品の条件は各町会で異なりますので、それぞれご確認下さい。
これからますます気温が高くなり、熱中症の危険も高まってきます。
それでも、早朝の時間はまだ多少涼しさも感じられます。
皆さんも早起きして、ラジオ体操で体を動かし、規則正しく元気に毎日を過ごしましょう
※6時30分~ (集合は6時15分頃~)
ご参加お待ちしております
・背戸口東一部町会と背戸口西町会は新平野西小学校中庭にて 7/29(金)まで
・背戸口東二部町会と背戸口南町会は新平野西コミュニティ会館裏側にて 7/29(金)まで
・平野西町会、平野西一部町会、平野西二部町会、平野西三部会は平野西公園にて 7/30(土)まで
※実施時期の詳細、参加記念品の条件は各町会で異なりますので、それぞれご確認下さい。
3月10日(木)、新平野西コミュニティ会館にて、
上田真弓先生をお招きして、「笑顔の時間」・・表情筋ストレッチ講習会が行われました。
初めに、上田先生による、自分で自分を元気にする方法としての『笑顔の効用』についての講演。
簡単な準備ストレッチを行いつつ、
上田先生の軽妙なトークと楽しい雰囲気に、参加者の皆さんは自然と笑顔に・・・
その後から、実際に、手鏡を見ながら、割り箸を使って表情筋ストレッチを行いました。
最後に全員で集合写真を。。
講演会とストレッチの効果があったようで、皆さん、とってもいい笑顔でした
上田真弓先生をお招きして、「笑顔の時間」・・表情筋ストレッチ講習会が行われました。
初めに、上田先生による、自分で自分を元気にする方法としての『笑顔の効用』についての講演。
簡単な準備ストレッチを行いつつ、
上田先生の軽妙なトークと楽しい雰囲気に、参加者の皆さんは自然と笑顔に・・・
その後から、実際に、手鏡を見ながら、割り箸を使って表情筋ストレッチを行いました。
最後に全員で集合写真を。。
講演会とストレッチの効果があったようで、皆さん、とってもいい笑顔でした
夏休みの恒例行事、ラジオ体操が、今年も各町会で開催中です
これからますます気温が高くなり、熱中症の危険も高まってきます。
それでも、早朝の時間はまだ多少涼しさも感じられます。
皆さんも早起きして、ラジオ体操で体を動かし、規則正しく元気に毎日を過ごしましょう
ご参加お待ちしております
・背戸口東一部町会と背戸口西町会は新平野西小学校中庭にて
・背戸口東二部町会と背戸口南町会は新平野西コミュニティ会館裏側にて
・平野西町会、平野西一部町会、平野西二部町会、平野西三部会は平野西公園にて
それぞれ、朝6時30分からラジオ体操を行っています。(集合は6時15分頃~)
背戸口東一部町会・背戸口西町会は29日(水)まで
それ以外は31日(金)まで実施しています。
(※町会によって土日休み等がありますので、ご確認下さい)
参加された方には最終日に参加粗品がもらえます。
(※町会によって条件が異なりますので、ご確認下さい)
6月12日の金曜日、新平野西コミュニティ会館にて「いきいき百歳体操」の第3回目が行われました。
平野区保健福祉センターの保健師さんに指導していただくのは、一応、今回がラスト。
今回は、今の自分の体力を知ろう!・・ということで、
アンケートと、簡単な体力測定が行われました。
次回より、1部の方は13時30分、2部の方は14時30分からの開始になります。
お間違えのないようにご注意下さい
初めての方も大歓迎です!
1部と2部、どちらか都合のいい時間に、お気軽にお越しください
・・・運動しやすい服装の上、上履き(なければ厚手の靴下)、水などの飲み物を持参して下さい。
5月22日金曜日、新平野西コミュニティ会館にて、百歳体操の第2回目が行われました。
この日も前回に引き続き、多くの方にお越しいただき、1部と2部の入れ替え制で行いました。
また、この日は新平野西小学校の3年生の生徒さんたちが、社会見学活動として、当コミュニティ会館の見学に訪れており、
百歳体操の様子も見学していました
次回の「いきいき百歳体操」は6月12日(金)13時半からです
いつまでもいきいきと過ごすための筋力作り運動、「いきいき百歳体操」が5月8日(金)に新平野西コミュニティ会館にて行われました。
今回は第1回目ということで、平野区保健福祉センターの佐竹さん、大森さん、
他にもサポーターの方に来ていただき、ご協力いただきました。
事前に多数の申し込みをいただいていたので、会場の都合上、1部と2部に分けての入れ替え制で体操を行いました。
まずは、おもりをつけないでの準備体操から
DVDビデオを見ながら行います。
次に、手首や足首におもりをつけての筋力運動を。
最後は手首や太もも裏、首のストレッチを行い、終了です。
無理なく、自分のペースでゆっくりと・・・長く続けていけるようにしましょう♪
1部と2部の間に、全員で、平野区の百歳体操に関する取り組みを紹介したDVDビデオを鑑賞。
そして、配られた資料を見ながら、平野区保健福祉センターの佐竹さんによる、「いきいき百歳体操」についての講義を受けました。
こうして、第1回目は1部2部合わせて40人の方が参加され、盛況に終わりました。
参加された方からも、「簡単なので続けやすい」「続けていきたい」という感想をいただきました
第2回目は5月22日(金)13時30分から
(今回も平野区保健福祉センターの保健師さんの講義があります。)
1回目に参加されなかった方も大歓迎です。皆さんのご参加をお待ちしています!!
(当日は動きやすい服装の上、水分補給の用意をしてお越し下さい。)
今回は第1回目ということで、平野区保健福祉センターの佐竹さん、大森さん、
他にもサポーターの方に来ていただき、ご協力いただきました。
事前に多数の申し込みをいただいていたので、会場の都合上、1部と2部に分けての入れ替え制で体操を行いました。
まずは、おもりをつけないでの準備体操から
DVDビデオを見ながら行います。
次に、手首や足首におもりをつけての筋力運動を。
最後は手首や太もも裏、首のストレッチを行い、終了です。
無理なく、自分のペースでゆっくりと・・・長く続けていけるようにしましょう♪
1部と2部の間に、全員で、平野区の百歳体操に関する取り組みを紹介したDVDビデオを鑑賞。
そして、配られた資料を見ながら、平野区保健福祉センターの佐竹さんによる、「いきいき百歳体操」についての講義を受けました。
こうして、第1回目は1部2部合わせて40人の方が参加され、盛況に終わりました。
参加された方からも、「簡単なので続けやすい」「続けていきたい」という感想をいただきました
第2回目は5月22日(金)13時30分から
(今回も平野区保健福祉センターの保健師さんの講義があります。)
1回目に参加されなかった方も大歓迎です。皆さんのご参加をお待ちしています!!
(当日は動きやすい服装の上、水分補給の用意をしてお越し下さい。)
5月より、新平野西地域において「いきいき百歳体操」を行うことになりました
日時:毎月第2、4金曜日 午後1時30分~ (約30分)
場所:新平野西コミュニティ会館
・・・「いきいき百歳体操」とは高知市で始まった筋力づくり運動で、手首等に負荷をかけて、椅子に座って行う簡単な運動です。
参加した人から「階段の上り下りが楽になった」等の声があがっています。
最初の3回については、保健師さんが事前に講義を行います。
終了予定時間もそれぞれ違っておりますので、ご注意下さい。
4回目以降は上記の通り、毎月第2、4金曜日の午後1時30分から30分程度です。
*1回目 5月8日(金) 午後1時30分~3時 「いきいき百歳体操とは?」
*2回目 5月22日(金) 午後1時30分~2時30分 「運動ってどんな効果があるの?」
*3回目 6月12日(金) 午後1時30分~2時30分 「自分の体力を知ろう!」
(当日は運動しやすい服装、水分補給の用意をお願いします。)
上記3回につきましては原則、事前申込制とさせていただきます。
参加ご希望の方は各町会の女性部長もしくは、新平野西地域福祉コーディネーター 三枝までお願いします。
お申込み・問い合わせ 新平野西地域福祉コーディネーター 三枝( 06-6701-2420)
いつまでもいきいきと過ごせるように。。。皆さんのご参加をお待ちしております
1月19日(月)、にこにこセンター主催の「にこにこ教室」が開催されました。
「通所型閉じこもり等予防事業」として、毎月1回、新平野西コミュニティ会館で実施されています。
今月の内容は、ペーパークラフトによるお雛様づくり。
先生の指導を受けながら、一つ一つパーツを作っていきます。
手先を使って細かい作業をすることで、脳が活性化されるのです
楽しく悪戦苦闘した結果、皆さん、思い思いの素敵な作品が出来上がりました!
教室の終わりには、翌日に開催される「ぜんざいの日」を先取りして、みんなで暖かいおぜんざいをいただきました。
・・次回は2月16日(月)に開催予定です。
新平野西コミュニティ会館で、11/17(月)13:30より、にこにこセンター主催の「にこにこ教室」(3B 体操)が開催された。
この事業は「通所型閉じこもり等予防事業」として、当所他、平野区内の12か所で実施されている。
この日は「日本3B体操協会」指導師の高橋恵子先生にご指導いただいた。
3B体操は仲間同士で楽しみながら体験でき、心身をリフレッシュさせられる健康体操。
まずはウオーミングアップから。
3Bとは「ボール、ベル、ベルダー」という三つの手具の略で、これらを使って音楽に合わせて身体を動かしたり、ダンスをしたりする。
この日はべルを使って、遊び感覚でさまざまな運動を楽しんだ。
私も体験させていただいたが、「これは身体にいい。」と実感できた。
年を取ると、ついつい家の中にこもりがちになるもの。
3B体操に参加すると、新しい仲間が増え、地域の輪も広がる。
皆さんの参加をお待ちしています。