サルブロに行きました。
音楽談義でマスターとは初対面とはいえ、
まずはご挨拶
客席はカウンターが数人
テーブルが10人くらい
全てお話しはいかに自分は音楽が好きか
マスターと隣りのお客さんとすぐに打ち解けて
午後の眼科の検査でかなり疲れ気味なのに
多分マスターの好みが自分の高校生の頃の
ロックと同じことが
40年前にタイムマシンで行ってきたのでしょうか。
ライブにたくさんマスターは行っています。
チケットもファイルしてあり楽しい時間でした。
極め付きは
1972年のレッドツェッペリンの名曲
天国への階段のライブをマスターが
録音したものを聞かせてくれたのです。
レコードの演奏そのものでうれしく楽しい時間でした。
疲れていたのに
違うことをすることはとても大切ですね。
外のお客さんに私が神奈川県から来たと
マスターは紹介しましたね。
若いお客さんも見えて、みなさんお話しは
音楽のことばかりです。
グチも悪口もありません。
今日はいつもと違うことを体験することは
必要なこととよーくわかりました。
マスターのお宝のポスター、コンサートのチケットを
ご覧くださいね。
船橋
音浴バー
サルブロにて
音楽談義でマスターとは初対面とはいえ、
まずはご挨拶
客席はカウンターが数人
テーブルが10人くらい
全てお話しはいかに自分は音楽が好きか
マスターと隣りのお客さんとすぐに打ち解けて
午後の眼科の検査でかなり疲れ気味なのに
多分マスターの好みが自分の高校生の頃の
ロックと同じことが
40年前にタイムマシンで行ってきたのでしょうか。
ライブにたくさんマスターは行っています。
チケットもファイルしてあり楽しい時間でした。
極め付きは
1972年のレッドツェッペリンの名曲
天国への階段のライブをマスターが
録音したものを聞かせてくれたのです。
レコードの演奏そのものでうれしく楽しい時間でした。
疲れていたのに
違うことをすることはとても大切ですね。
外のお客さんに私が神奈川県から来たと
マスターは紹介しましたね。
若いお客さんも見えて、みなさんお話しは
音楽のことばかりです。
グチも悪口もありません。
今日はいつもと違うことを体験することは
必要なこととよーくわかりました。
マスターのお宝のポスター、コンサートのチケットを
ご覧くださいね。
船橋
音浴バー
サルブロにて