![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/ef28d79baa9abb653678995370b54042.jpg)
旦那さんが休日出勤の代休を取れたので月曜日にいちご狩りに行ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
お天気は良かったのだけど、風が強くて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
途中立ち寄った道の駅の池の水面もこの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/d6ee6a7ac09e479a761b46eb81b95a3f.jpg)
この道の駅は農作物の直売もやっていて、観光客以外にも地元の人と思われる人もたくさん買いに来ていた。
珍しく大根菜が売っていたので買ったのだけど、これが美味しくてもっと買っておけば良かったと後悔した。
疲れてなかったら帰りに寄ろうと思っていたが無理だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
長葱も4本で120円とお安かったのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
道の駅から20分程行った所にある「いちごの里」
かなり大規模な観光農園で、一般以外にも大型バスが3台ほど来ていた。
11時からの一般の約100人(40組)は受付から離れたハウスへ徒歩で大移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
一つのハウスに入れられたので「大丈夫か?」と思ったけど、かなり長いハウスなので意外と余裕だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/782110b0397ed5f264eb8d83ee88abc0.jpg)
いちごは「とちおとめ」
入る前は「お母さんは食べても20個位だな。」と話していたのだが、結局50個位食べられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
大きい物より小ぶりで赤くなっているものが甘くて美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/6d42ec45747d4a0d25d8c10e100ae1bf.jpg)
沢山食べたのでお昼を食べられるか心配だったけど、ほとんど水分だからトイレに行ったら普通にお腹が空いた。
前日に調べておいた「万里」で食べた佐野ラーメン。600円也。
人気店のようで常に3,4組並んでいる状態。
本当はもう一つの人気店「おぐら屋」に行きたかったのだが、月曜が定休日。旦那よ、よくぞ調べておいてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/49090bb9af4d99b10de72dbae78f4431.jpg)
まさに「手打ち」で太い所と細い所があり、太い所に合わせて茹でているのか全体としてはちょっと柔らか目。
スープは澄んで優しい味で、多分人工調味料を使っていないから後で喉が渇く事は無かった。
チャーシューも柔らかくて美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この後は「佐野プレミアムアウトレット」へ。
疲れたが三人とも何着か服を買えてご満悦。
欲を言えば風が無ければもっと良かったけど、なかなか楽しい春休みの一日だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)