【人生100年時代】シニアの仕事

生涯現役めざす実践者&ナビゲーター
〜働きたいと思っているうちは働くことが出来る社会にしたいブログ〜

【毎日がワクワクする自分発見術 ~もんもん期 もんもんが何かを知ること~】

2019-07-04 12:01:28 | 日記
こんにちは!シンライフワークのウーマンユニットの倫です。



前回は自分がやってきたことをざっくりとあげてみましょう

というお話をしました。(あげてみましたか?WW)



自分がやってきたことをざっくりと書き出して眺めてみると

具体的になにをしたのか?

自分のどんなスキルを使ったのか?

というところまでは顕在していないことがあるものです



例えば、私はマネジメントにおいては

いつもと様子が違えばその違いが何かをその前後でその人が行っていた行動を確認して

変化したポイントからどんな心の変化があったのか、今持っている仕事とつなげて

躓いているポイントに絞って話をして問題解決をしていくというやり方で

チームをまとめていたことがありました。



「リーダーシップがあるよね。」という一言を言われたときに

その耳なじんだ言葉ゆえに「そうかな♪」と思いましたが

果たして「リーダーシップ」って私にとってはどんなスキルなのだろうか?と

細かく実践したことを考えていくと、現場の変化を察知する観察力が

人よりは高いというのがリーダーシップをとるために使っていた

私のスキルであると気づきました。



年代よって「もんもん」とすることや、対象物には変化があると思いますが、

大枠で考えてから1つ1つの内容を深堀していくと

具体的な自分の強みとなるスキルはみえてくるものです。



いくつになっても1つ1つスキルを引き上げて磨き上げていきたいものですね



ではまた来週♪





■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
○50代からの再就職を応援!最適マッチングを提案するシンライフワーク
https://shinlifework.co.jp/


○LINE公式アカウント・友達登録はコチラから
ただいま求人情報を配信中!
https://line.me/R/ti/p/%40026sgnlg


○Twitterはコチラから
https://twitter.com/?lang=ja
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■