前回、複業化して第二の人生を彩る
それは、
・複業は単なる小遣い稼ぎではない
・複業とは「新しい自分」を創ること
・自分の好きなこと、得意なことで貢献する
・ミドルシニアこそ、経験と人脈を活かせる
・自他への貢献が人生に充実感を与える
とお伝えし、
継続していくためには、自分の心が満足する、
喜ぶことをすることが一番のその方法である、と。
では、心が満足し喜ぶことをどうしたら見つかるのか?
私の経験をお話いたします。
まずは、自分を何者なのか?これを知ることが大事です。
そうすることで、
何がしたいのか、
何ができるのか
心が喜ぶもの何か、を知ることが可能です。
少なくても知るきっかけになります。
自分を知る方法として、
自分の人生の棚卸をする
以下のステップで棚卸する
・過去を遡っていく
例、現在50歳であれば、
40代⇒30代⇒20代⇒10代⇒幼少期
と順番にさかのぼっていく
人生のイベントを思い出し、時系列で記録する
仕事、プライベート、趣味、
その時に影響を受けたもの(人、本、映画、音楽など)
好きなもの人、本、映画、音楽などを書き出していく
こうすることで見えてくるものがあります。
違うものの中に関連性があることに気づくことでしょう。
これからの楽しい人生を送るための一助になれば幸いです。
別の機会でこの先について書きたいと思います。
それは、
・複業は単なる小遣い稼ぎではない
・複業とは「新しい自分」を創ること
・自分の好きなこと、得意なことで貢献する
・ミドルシニアこそ、経験と人脈を活かせる
・自他への貢献が人生に充実感を与える
とお伝えし、
継続していくためには、自分の心が満足する、
喜ぶことをすることが一番のその方法である、と。
では、心が満足し喜ぶことをどうしたら見つかるのか?
私の経験をお話いたします。
まずは、自分を何者なのか?これを知ることが大事です。
そうすることで、
何がしたいのか、
何ができるのか
心が喜ぶもの何か、を知ることが可能です。
少なくても知るきっかけになります。
自分を知る方法として、
自分の人生の棚卸をする
以下のステップで棚卸する
・過去を遡っていく
例、現在50歳であれば、
40代⇒30代⇒20代⇒10代⇒幼少期
と順番にさかのぼっていく
人生のイベントを思い出し、時系列で記録する
仕事、プライベート、趣味、
その時に影響を受けたもの(人、本、映画、音楽など)
好きなもの人、本、映画、音楽などを書き出していく
こうすることで見えてくるものがあります。
違うものの中に関連性があることに気づくことでしょう。
これからの楽しい人生を送るための一助になれば幸いです。
別の機会でこの先について書きたいと思います。