日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

風の次は雨

2007年05月18日 | 飲食関係
 本日の帰り際になってきて雨が降り出したので思わず、急いで帰宅する事に。この時期に雨とは梅雨の始まりかと少し疑いたくなるような気になってしまうのは気のせいではあるまい。こうして段々雨が続くとそう思ってしまうのが性なのかもしれん。でもこうして雨が降って蒸し暑くなってくると気になるのは、やっぱりカビかなぁ…。こうなってくると、温度が高いのは何かと危険は付きものだし、やっぱり大変かも。

 さて、本日の画像は和菓子の「鮎」である。親父殿が好物の和菓子で何かある度に購入しているのが、今回はどうも立ち寄った店で、抹茶味の鮎というのが親父殿にとって物珍しく感じたのだろう。つい手に取って購入したらしい。和菓子の鮎は基本的に年中食べられる代物なんだが、やっぱり時期的に合わせたお菓子の方がなんとなく気分的にはいいのかもしれない。

 でも抹茶味の鮎もそれなりに美味かったので、なんか悪くないかも。親父殿はどうも抹茶味のお菓子に目が無いらしく、この間も珍しいの一言で抹茶味のかりんとうを買って食べていたのでそれも貰って食べてみたのだが、結構美味かったりもした。まだ開封してはいないのだが、他に抹茶味のカステラも存在するだけに後、どれだけ抹茶味のお菓子を発見してくれるのか今から非常に楽しみである。

 どうも最近はまたネトゲにハマっている始末。ついついやりこんでしまう辺り、軽いPC中毒なのかもしれないようだ(苦笑)ただ今の東雲のPC環境はスペック重視ではなくスペース重視のPCである為にノートタイプなので、正直なトコロあまりデータ的に重いのはNG。だが、今やっているネトゲはパズルゲームはその辺りの環境自体になんら問題はないので、そういう意味ではすんなりとプレイ出来、尚且つ時間に追われないゲームなのでマイペースにこつこつ出来る有り難いゲームなだけにその手軽さが拍車を掛け、タイピングと共に毎日そんなパズルゲームに熱中している。お陰で或る意味充実した毎日送れそうなだけに有り難い話ではあるがね。