帰りのラジオで、ミスチルの『君が好き』という歌が流れていた。
ぼくにとって、ミスチルというのはどうでもいい存在なんだけど、この歌の最初の歌詞に引っかかった。
『・・・願いが一つ叶うとしたら・・・♪』
そういえば、ぼくは小さな頃から、「もしぼくの前に、魔法使いのおばあさんが現れて、『お前の願いを一つだけかなえてあげる』と言ったらなんと答えようか」と考えている。
小学生の頃、友達にそのことを聞くと、3人に1人の割合で「プロ野球の選手にしてもらう」という答えが返ってきた。「で、お前はどうなんだ?」と聞かれると、「漫画家」「漫才師」「催眠術師」「占い師」など、ぼくはいつも思いつきで答えていた。
中学や高校に行ってもそのことを考えることがあった。
その時は「ミュージシャンになりたい」という夢があったので、「もし魔法使いのおばあさんが現れたらそう言おう」と心に決めていた。しかし、魔法使いのおばあさんは、なかなかぼくの前に現れない。
そしてそのまま社会に出てしまった。20代、30代と歳を重ねていくうちに、「ミュージシャンになりたい」という夢もだんだんと薄れていった。
その頃だった。「魔法使いのおばあさんへの願いはこれがいい」と思いついたのは。
それは、「すべての願いが叶う人にしてもらう」というものだった。これほど重宝な願いはない。魔法使いのおばあさんに対する願いは一つだけだが、これでぼくはすべての願いが叶うようになるわけだから。
「これでいつ魔法使いのおばあさんが現れても大丈夫だ」と安心したぼくは、気長に魔法使いのおばあさんを待つことにした。
しかしねえ、魔法使いのおばあさんなんて、そうそうぼくたちの前に現れてくれんのですよ。
そのせいなのか、気がつくと「魔法使いのおばあさんに会えますように」という願いに変わっていた。こんなこと願っていると、「お前の願いを叶えたぞ」と魔法使いのおばあさんが現れてしまう。ハッと気づいて、「いかんいかん。これは魔法使いのおばあさんの策略だ。あまりにぼくの願いが壮大なものだから、ばあさんこの願いにすりかえたな。危うく引っかかるところだった」と、再び「すべての願いが叶う人」に願いを置き換えた。
それから、ぼくとばあさんの駆け引きが始まった。
「ばあさん、そろそろいいやろ」と心の中で声をかけると、「まだまだ」と言う答が返ってくる。ばあさんが現れようとする時には、決まって「ばあさんに会いたい」という願いにすりかえられるので、ぼくは願いを置き換える。するとばあさんは、現れるのをやめる。こんなことの繰り返しである。
ぼくは諦めない。いつかばあさんを引っ張り出してやる。
いかん、これも願いになっている。
最新の画像もっと見る
最近の「過去の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(499)
- もう一つの日記(1)
- ぶるうす(55)
- 思い出(4)
- 過去の日記(161)
- 言葉をつま弾く(6)
- 詩風録(6)
- 街風景(0)
- 夢見録(0)
- 吟遊(0)
- 生活(0)
- 事件簿(0)
- 飲食ネタ(0)
- 頑張る40代!(0)
- 健康一番(0)
- 備忘録(0)
- ローカルな話(1)
- 聴き歩き(0)
- スポーツ(0)
- 仕事の話(0)
- HP・PC・携帯(0)
- 想い出の扉(0)
- 中学時代(0)
- 高校時代(0)
- 浪人時代(0)
- 東京時代(0)
- 旅行記(0)
- 吹く風録(0)
- 筋向かいの人たち(0)
- 嫁ブー(0)
- ヒロミちゃん(0)
- 甘栗ちゃん(0)
- タマコ(0)
- 酔っ払いブギ(16)
- 歌のおにいさん(0)
- たまに人生を語る(0)
- 延命十句観音経霊験記(0)
- 霊異記(0)
- 携帯写真館(0)
- 本・読書(0)
- 歳時記(0)
- テレビ・芸能(0)
- 動物録(1)
- 時事・歴史(0)
- がらけろく(0)
- しゃめがら(0)
- 自戒(0)
- モノラル(0)
- 入院日記(0)
- リライト(1)
- 履歴書(0)
バックナンバー
2003年
人気記事