黒部ダムへ

2011-08-12 09:50:58 | 風景
黒部ダムへ


涼を感じて頂けたら幸いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では秋ですが・・・

2011-08-09 23:55:01 | 風景
まだまだ暑い日が続きます。

どうぞ、ご自愛下さいますように。

 
写真は、先日訪れた安曇野の風景です。心に残ったものを数枚選んでみました。

     

     田んぼの畦道に咲く、一輪のグラジオラス
     

     
     


     


     

     上高地から穂高へ戻る途中の通称「りんご街道」
     

     りんご畑
     


     立ち寄った安曇野市豊科図書館  新しい図書館。
     

     敷地は広く素敵な庭園も。
     

     お出かけの途中、北アルプス方向に現れた光芒。
     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鎌倉ぼんぼり祭』

2011-08-06 22:17:15 | 風景

デジブック『鎌倉ぼんぼり祭』


デジブックは昨年のものですが、今年も
鶴岡八幡宮では、8月7日(日)から9日までの3日間ぼんぼり祭が行われます。

8月7日(日)夏越祭 
  8日(月)立秋祭 
  9日(火)実朝祭  
今年は約400点のぼんぼりが参道に並ぶそうです。雨にならなければ良いのですが。。。

     そして、夏空の鎌倉
     


     


     




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海と空@鎌倉

2011-08-06 21:23:13 | 風景
夏が戻って来ました。

この時間、少し離れたところでカミナリがなっています。

 

    今日のR134 
    


    由比ヶ浜海岸
     



     


    材木座海岸
     



     


     


     


     


     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒四ダムへ

2011-08-05 23:00:22 | 風景
安曇野(穂高)から車で一時間ほど、扇沢に着く頃は雨になりました。

扇沢駅から関電トンネルトロリーバスで後立山連峰直下を抜けて黒部ダム駅へ・・・

立山まで行きたかったのですが、今回は雨のため次回の楽しみにしました。

     関電トロリーバスで、扇沢~黒部ダムまで15分ほど。
     
     黒部ダムに繋がるかつての資材トンネル、紅白「地上の星」の舞台になった処。

     アーチ型の美しい黒四ダム。
     
     全長492m、高さ186m。 水飛沫を上げ放出される水量は凄い迫力です。

     霞む黒部川。
     
     晴天ならば中央に白馬連峰が望めるはずでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする