大蔵幕府跡の紫陽花

2022-06-15 13:46:05 | 風景

大蔵幕府跡(頼朝公の御所)の桜並木通り
しとしと降る雨と紫陽花と赤いポスト
桜の季節も良いですが、梅雨ならではの風情があります。



本日11時半頃、度々人力車とすれ違いましたが人出は少なかったです



この突き当たりは源頼朝公の墓所です

鎌倉   2022/06/15


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理智光寺跡のアジサイ&ヤマユリ

2022-06-14 16:55:29 | 風景

今日は冷たい雨の鎌倉です☂

永福寺跡から二階堂川にかかる理智光寺橋を渡って直ぐ右角・・・


理智光寺跡の雨に濡れたアジサイ、とても綺麗でした♪








道向こうは・・・


後醍醐天皇 第三皇子 護良親王の墓所です


奥の石段を上った山頂にお墓があります


神奈川の県花、ヤマユリも咲き始めました。


彼方此方で甘い香りを漂わせています♪

鎌倉 二階堂   2022/06/14


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭から(2022/06/11)

2022-06-11 15:41:08 | 庭の自然

今日の鎌倉は曇りです☁

裏庭に出ましたらヒメシャラがひっそりと咲いていました♪


ツバキ科のナツツバキ属  花も葉もナツツバキより小さいのです


うっかり見過ごすところでした!


キンシバイ(金糸梅) 曇り空に黄金色が映えています


モンシロチョウ! 思わずパチリ!


こちらはチンシバイ(珍珠梅)別名ニワナナカマドとも。  純白のお花をいっぱい付けます








ディル





ルドベキアも咲き出しました


そして今朝のキアゲハ♪







自宅の庭   2022/06/11&最近


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞泉寺へ向かう路のアジサイ

2022-06-08 18:11:48 | 風景

二階堂川に架かる通玄橋から
瑞泉寺へ向かう路のアジサイを見てきました♪


見頃と色づき始めと様々ですが・・・


色とりどりのアジサイが迎えてくれました♪
















鎌倉二階堂   2022/06/08


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリーと野鳥たち

2022-06-06 13:59:39 | 庭の自然

本日、関東甲信地方の梅雨入りが発表されました!
昨年より8日早く、平年より1日早いそうです。

写真は前回に続きまして
ジューンベリーの木の中で育児中のメジロ、スズメたちです♪





モグモグ・・・


こちらの幼鳥は・・・


お食事の催促なのでしょうか?


熟した実は甘くて美味しいのです♪


今年は収穫をパスしたため、全て鳥たちが完食しました!





スズメさんも育児中でした♪











他に久しぶりのヒヨドリ、食欲旺盛なタイワンリス、そしてキジバトさんでした!

庭の自然       2022/05/26~06/03


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする