goo blog サービス終了のお知らせ 

永福寺(ようふくじ)跡の水鳥たち

2022-11-11 15:02:09 | 写真ブログ

永福寺跡の池に飛来している
カルガモ、アオサギ、コガモの幼鳥、ハシビロガモなど。

遊歩道の近くでとつぜん羽ばたきを見せてくれました♪


カルガモ


カルガモ


カルガモ


カルガモ


アオサギも飛来していました


アオサギ


アオサギ


コガモの幼鳥(10/26撮影)


コガモ幼鳥 (10/29撮影)


コガモ幼鳥


ハシビロガモ(11/4撮影)


ハシビロガモ


遊歩道を横切るカルガモさんでした♪

鎌倉 二階堂     2022/10/26~2022/11/04


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2022-11-09 17:49:52 | 写真ブログ

昨夜の皆既月食は神秘的でしたね^♪
天王星は見えないでしょうと、諦めていたのですが
↓の画像に写る左下の小さな明かり、もしかして天王星でしょうか?
皆既月食と天王星(?) 20:00:11

国立天文台によりますと、皆既月食中に惑星食が起こるのは1580年7月の「土星食」以来とのこと。
次回は約322年後の2344年7月の土星食とのことです(新聞記事参照)

☆庭からの天体ショウを☆
 18:08:41


 18:28:42


 18:52:58


 19:11:07


 19:18


 19:43


 19:57


 20:01  


 20:14


 20:30


 20:41


 20:50


 21:05

自宅の庭   2022/11/08


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭から(2022/11/07)

2022-11-07 16:05:26 | 庭の自然

きょうは曇り時々雨
午後からは晴れ間も。
風が無いので比較的過ごし易いです。
その庭先の小さな紅葉を写して見ました。

ケヤキの紅葉  風が吹くたびハラハラと舞っています


コバノズイナも色づいて来ました


オトコヨウゾメ  春に可愛い白い花が枝先にぶら下がって咲きます


シロバナマンサク  やはり春にはブラシ状の白い花が咲きます


ハツユキカズラ  鉢植えです


ノコンギク


チェリーセージ


実生のマユミが大きくなりました!


秋の空は楽しいですね^。こちらは昨日の飛行機・・・


そして、本日の感動的な朝焼け!!  東の空


南の空  ちょうどお寺さんの鐘の音が聞こえて来ました♪


西の空

庭の自然   2022/11/07


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭から(2022/11/04)

2022-11-04 16:56:15 | 庭の自然

美しい朝焼けで一日が始まりました♪


そして、彩雲です♪





満開のノコンギクにキタテハが良く来ています








ウラナミシジミ


ツワブキも開花  





サザンカとキタテハ


ケヤキの紅葉とサザンカ   落葉掃きの季節となりましたね^

自宅の庭   2022/11/04   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮の菊花と水鳥たち

2022-11-02 17:42:47 | 写真ブログ

いま鶴岡八幡宮では菊花大会が開催されています。
丹精込めて育てられた菊花が華やかに彩っていました♪

10月29日~11月15日迄とのことです。




















苗の販売も行われています 


再び源氏池へ立ち寄りますと・・・


ヒドリガモにつづきオナガガモとオオバンが飛来していました





オオバン


オナガガモ


ヒドリガモ♀


ヒドリガモ♂


アメリカヒドリ♂

鎌倉 鶴岡八幡宮   2022/11/01


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする