下関のお友達の結婚式に行って、「今の自分がやめたい」と思うことがはっきりした。
結婚したお友達、一緒に出席したお友達も年上なのに、どちらも空気感が軽やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
一緒に出席したお友達なんて仕事もなかなかのハードだし、38歳なのに、わたし(27歳)と同い年に見える。
わたしの夫も一緒にいたのだが、夫も「25歳で通じるんじゃない?」と言っていた。
その子は医療関係のお仕事なので、自分の今の悩みである「砂糖入りの甘いカフェラテがどうしてもやめられない。体がだるくて朝がなかなか起きられない。」と言う話をしてみた。
そしたら、
「1か月それを飲まずに、また1か月後に砂糖入りのものを飲んでみたら、体がだるく感じると思うよ!
だからまず、1か月やめてみるといい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
砂糖は、やはり、体を冷やすし、だるさの元らしい。
それから「寝る前のストレッチはいいよ!寝つきも良くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
やめたいことその1。
砂糖入りのカフェラテを1か月やめてみる。
自分だけでどうしてもこれやめられないわ、、っていうことは、話したり、人前で出してみることって大切だなと思った。
その子に話してみたことで「自分との約束」と思って、
まず1か月、砂糖入りのカフェラテをやめてみたいと思う。
やめたいことその2。
スマホを坊っちゃんに見せること。
そのお友達は、ガラケーを使っている。
いろいろそのお友達と話していて、スマホは疲れの元だということがはっきりした。
ここ最近、坊っちゃんにスマホを見せてもいいんだろうか??とウダウダ悩んでいたが、
その友達と話していて、
スマホは「やめたいこと」なんだなと思った。
子どもは親の真似をする、、、
2歳に「見ちゃダメ」と言っても、わたしが使ってたら、なんでママはいいの?と思うんじゃないのか、、
いろんなことを考える。
早速、iPadは2階に隠して、
スマホは台所の見えない位置に置くことにしてみた。
「アンパン、アンパン」(youtubeでアンパンマン見たい)と坊っちゃん言う。
けど、テレビの録画しているアンパンマンを見せることで、
スマホ類は見せずに1日乗り切れた。
今日も見せていない。
スマホは坊っちゃんに見させたくないのだが、
わたしも実は自分自身がしたくないものなのだと気づいた。
スマホを使わずに、デジカメとビデオカメラで坊っちゃんを撮ること、
ブログはなるべくパソコンで書くこと、
スマホを使う時は坊っちゃんが寝静まってから、
といろいろ工夫しつつ、自分との約束を決めつつある。
夫とも話し合って、
坊っちゃんの前ではスマホを出さない、扱わない、と決めた。
スマホともいろいろ試行錯誤しつつ、
スマホの契約が終了しそうな時にガラケーも視野に入れたい。
1回ガラケーにしたことあったけど、その時は若さのせいか?、ダメだった。
今思うのは、スマホを使っていると腕、肩、首が凝るのがよく分かる!!
もう一度、時期が来たら、ガラケーチャレンジしてみたい。
なるべくパソコンから書こう!と決めたので、
ブログも更新頻度が落ちると思いますが、よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)