☆*:.。.Shioriの育児日記と好きなこと.。.:*☆

いっちゃん&たいちゃん2男児の成長日記(^^)

体が硬くなってた( ;∀;)

2018-02-09 | 心と体
めちゃめちゃ久しぶりに今さっきヨガしました!

最近、朝から晩まで坊っちゃんとコアラ状態なので、坊っちゃんお昼寝してるので、

ヨガしてみると、、、


体がかたまっとるー!!!


寒さのせいもあるかもしれませんが、

体が縮こまってます、かなり、、


心と体は繋がってて、

体を動かさず、家にじっといると、
心も塞ぎ込みがち、エネルギーこもってしまって、

頭で考えすぎてました



ほぐそうほぐそう



ヨガしたら、心も思考も肩と腰回りもすっきりです!



さあ、坊っちゃん、お昼寝からそろそろ目覚めるかな



夜ごはん何にしよう!?


かぼちゃグラタンと、はるさめ野菜スープにしようかなー

宮古島でのおもしろい出会い☆彡

2018-01-31 | 心と体

この間の宮古島旅行で、おもしろい出会いがありました。



宮古島でマッサージを受けたのですが、
担当してくれた方と仕事の話になって、

20年大企業に勤めたのち、
ハワイにハマってたくさん行ってたら、
導かれるように、わたしのやりたいことはこれだ!と魂が震えるような体験をし、
そのままハワイに留学し、
メールで会社にやめますと伝え、
勉強ののちにマッサージ業界に転職したそう。


わたし、実は転職に悩んでて。
転職したいのか、このまま続けたいのか、わからなくなってたんですよね。


けど、その方との会話で、その方が、

わたしも転職については長いこと悩んでたよ。けど、導かれるときは自然に起こる。

最善のタイミングで、行きたい方に行けるようになる。若い時ではなく、わたしは20年勤めたのちでよかった。

魂が震えるようなことが起こる。それも自然な流れで。

人間は思考の生き物だから、呼ばれてる最中でも、マインドは不安を探そうとしてしまうものだよ。

仕事が嫌いっていう考え方で、今の仕事をしていると、仕事に失礼じゃない?

興味のあることはいろいろやりつつ、今を楽しんで!



なんかハッとする言葉ばかりだったんですよね。



その方は、わたしが旅行した数日後には宮古島のマッサージ店のお仕事は終了されて、
また別のところでお仕事されるとのことでした。

このことからも、なんかものすごくおもしろい出会いだったなーと。


会うべき人には、タイミングよく会うようになってるのかも!?


なんか、メッセージをもらったような、
そんな宮古島でのマッサージタイムでした

考えすぎた時は体を動かそう

2017-12-19 | 心と体

今日は、頭の中でぐるぐる考えすぎました

考えすぎる性格は、
エネルギーが余ってるから考えることで消費してるのか、
生理前だからか、
わからないけど、たまに考えすぎる。

苦しくなって、昔、一緒にお仕事してたおねーさんに久しぶりに連絡とってみた。


相変わらずだね、体を動かして、頭休ませてー

とお返事いただいた



そうだそうだ、頭を使いすぎた時は、体動かすと、楽になるんだった!

とおねーさん通して、思い出した!!

ありがとうございます



やたらパンダの絵文字が多くて、
シャンシャンです、と。笑


ラインしながら、笑いがこみ上げておかしかった〜( ´∀`)笑



ゆるい雰囲気のおねーさんなんですが、
ライン通してその雰囲気が伝わってくるというか、
カチコチなわたしをゆるませてくれました。

あーおもしろかった


昔はおねーさんと、よく月トークとか、宇宙トークとか、ヨガトーク、パートナートークをしてました(なんやそれってね笑)
なんかあの職場で出会えたことも不思議で、出会えたことに感謝してます

またごはん行けるといいな


今から体動かそう


シャンシャンかわいいですよね〜

前までそんなに関心がなかったけど、
パンダって丸っこくてふわふわして、
行動がお茶目でかわいい

ブログをやっている意味

2017-12-15 | 心と体

読者登録をしているブログさん(頭の中にあることをさん)の記事を読んで、

なんだかすっきり自分の考えていることが整理された気がしたので、メモ。



ブログを書きながら、
なんでブログ書くんだろう?とたまに思うことがある。

一度ブログをやめてしまったけど、また新しくこのブログを始めた。
続けてみようとは思っているけど、
なんで書くんだろうとたまに考える。



最近、自分のことが好きな人へ嫉妬していた。
拒否感があった。

自分のことが好きな人がキライだ!と。



その感情を掘り下げてみると、
自分のほうが、
「自分自身のことを好きになりたいけどなれないこと」へのイラつきだった。


ブログで内面のことを書くけれど、
あれ、自分って自分のことが大好きやん!と気づいた。


自分が大切で、
自分の内面を見つめて、
よりよく生きていきたい(^^)

ブログはその方法のひとつなんだなーと


最近、心の奥底から湧き出る言葉。
「自分のことが大好きで何が悪い?」
「幸せ100%で何が悪い?」

どうやら、自分で自分のことを相当、封じ込めていたらしい


楽しく、
自分らしく、
よりよく、
生きていきたい


そんな想いの人たちと、繋がっていけたらいいなー



今はひたすら自己研鑽!
自分を磨こう!
無理のない範囲で。



「育児、家事、貯金、仕事」を自分なりに頑張ること、
内面を見つめること、
外見も自分らしいかわいさに努めること。
ぜんぶ自己研鑽の材料

依存から自立への途中

2017-12-07 | 心と体


寝ようと思ったんですが、
書きたいことあったので書きます(^^)


自立、自立って、最近のわたしのキーワードなんですが、

ちょっとネットで検索したら、

《依存していたときに感じていた「夫(妻)には失望した」という怒りのパワーから自立はスタートします。》
と載っていました。

そうか!!
自立したいって思うのは、夫への依存状態から変わりたいと思ってるのねわたし、ってすっきり

参考になるものが出てきたので下にリンク載せます。
同じような悩みのある方の参考になれば



■自立が強くなると夫婦関係は、どのような展開になりやすいのか?

幸せを呼ぶ「精神的な自立」とは?

「夫への怒り」で止めているもの




おとといケンカをして、
もうだめだ、この人に期待するのはやめよう、
振り回されたくない、
もう、期待するのはやめよう。
全部、自分でやろう!

と思い、今日は夫帰ってきても、
淡々と自分のやらないといけないことをやりました!


なんかすっきり


なーんだ、わたし夫に期待しすぎてただけか、と。

期待して、
思い通りにならなくて、
勝手に怒って、
夫を許せない自分に落胆して。

どんだけ依存状態におったん



自立した妻になったら、
夫とまた違った関係になるのかしら。



最近、夫婦関係日記ばかりだな!


育児日記も書きたいけど、
今日は眠いな〜


とりあえず、目標は、
夫に期待せずに、
自分で自分を楽しませられるようになること



おやすみなさい