
昭和の時代
里の哀愁、昭和の時代を告げている。 虫倉山への尾根 そのままに 郵便箱が待っている。

出会い
峠に向かうと 10時28分 日陰で 5分程して 新しい足跡が そして、融けないで残っている足跡に遭遇 身構える。 (撮影10時45分) ...

冬への峠
雪舞った大河原峠へご一緒しましょう。 峠への車道はスキ場入口上で通行止めになっていますので歩きましょう。

自己満足
80歳の晩秋 自分の世界(自己満足ですよね??)

乙女
数年ぶりに古谷渓谷乙女の滝へ 台風19号災害で行けなかったようでしたが、前と同じ姿を...

冬景色へ
冬景色へ 道路際には雪があります。八千穂高原素晴らしい青空でした。今年も有難う。

彩どり
渓流の彩どり この年以降、出会い出来ていません。(撮影:2020年11月5日)

埋もれる
ススキに埋もれる虫倉の里 隣家への道 自然に帰る里、木々に埋もれれて行く。

冬の前
<山姥の里> 山姥も見ていたのだろうか? 鹿島槍ヶ岳にはまだ雪がきていないよう。 連なる山々、リズムを感じる。 今日は、小春日和と言って良いでしょう...

霧滲む
霧滲む木戸坂 白内障手術1.5ヶ月後検診を受けて来ました。 待ち時間に、小学校入学前と思われる子供さん、親と一緒に視力検診を受けているのを見かけま...