2018年11月18日
10月下旬から咳がでていて・・・
はじめは、
仕事おわりの夕方なんだか熱っぽいなと思ったら
38度ぐらいまで上がっていて
病院へ
「風邪」ですって
でも咳がとまらなくて
3日後レントゲンを撮りましょうと
「肺炎」診察となり
抗生物質で
菌をころしますって
お出かけダメみたいです。
あー
週末+平日夜の予定がすべてキャンセル
友人の大事なイベントも
ロミロミも
歯医者も
ふー
翌週の週末も
予定を減らして・・・
ゆっくりとだけど東京へ
(身体休めたのか休めてないのか微妙??)
そんなだから咳が・・・
なんども内科に行き
咳止め・たんきり・鼻水きり 薬をだしてもらう
とうとう先生が
もう肺炎の咳は終わっているはずと言い出した
鼻水がのどに落ちる話しをしていたら
「副鼻腔炎」ではと
耳鼻科にいってみてと言われ
金曜日にいってきた
そのときは比較的調子が多少よくなっていて
「副鼻腔炎」ではないって。
じゃこの咳はなに・・・
肺
肺
肺
心配・・・
そんなことを思っいつつ
FBに咳のことをかいたら
阿闍梨様から
メッセージが届きました!
↓
喉の周りを温めること
栄養を取ることです。
長引いた咳や風邪は
栄養と睡眠でしかなりません。
↑
と
そう普通に治すことを
しっかりしてなかった・・・
自分の身体ごめんなさい。
そしてもうひとつFBに書いたことで
判ったことが
薬剤師のFB友から
咳止めを飲むと
ひどくなるって!!!
そうゆうことだったの!
咳止めすごく飲んでた
こんなにまじめに薬飲んだことないくらいに
夜 咳で眠れないんだもん
でも耳鼻科にいくから薬で咳も鼻も止まっていると
診断できないからと思って
薬止めてたら
多少よくなってたよね!
薬なくなって飲まなくなったら
多少よくなってきたよね!
なぜだ!
咳止めで よけいひどくなるとは・・・
あとは
寝る前にしっかり温まって栄養をとって寝て
3連休のお出かけに備えます!
肺を疑うのはやめる。
よくなるもん
私も同じような症状が続いていました。
ちょうど年に一回の検査があって、胸部レントゲンも撮ったけど、何もなくて、アレルギー性の咳なのか咳喘息なのか、内科に行ってもはっきりしませんでした。
吸入薬を続けて様子を見ていましたが、やっと数日前から咳の出る回数が減ってきました。
周りにもそういう人が最近多いような気がします。夫も少し後から同じような咳をするようになったので、何かアレルゲンがあるのかなと思ったり、これって百日咳じゃないの?と思ったりして---
昨日しろくまさんのこの記事を見てから、咳止めは飲んでいません😅
気のせいかそれ以来咳が出なくなったような---
お互い気をつけましょうね。
又機会があればお会いしたいと思っています。
お久しぶりです。
咳同じだったのですね。まわりにも咳をしている人が増えてきてるようにおもってました。
連休中 自然の中にいるときは大丈夫だったのだけど戻ってきたらまた咳でてます。
これは・・・
身体お互いに気を付けましょうね!!
そうまたお会いしたいです♡