2014年6月13日(金)
四日市最後の診察でした!
先生が名古屋大学病院に転勤されるので四日市に通うのは今日が最後だったんです。
再建のため2回入院をして先生に会いに何度も通った四日市。
新病棟ができ
会計も新しい会計機が入り、カード払いもできるようになった!!
売店が進化してコンビニが入りその横で食べることが出来るようになった!
2011年12月に初めて伺ってから約2年半ありがとうございました。
私にとっては、ふるさとのような感覚の場所となりました。
前回が診察なしの処方箋だけだったので
武石先生と4か月ぶりにお会いできました!
笑顔がおちつく~
今日は
・修正胸に貼っていたテープ(マイクロポア)が終了となり、
ドレニゾンテープに変りました。
・乳頭を守っているドーナッツ状に穴を空けたガーゼですが、
ときどき忘れてもいいよってことになりました。
※もう既に時々忘れてしまってますが・・・
・ドレニゾンテープを貼っていたお腹の盛り上がった傷跡の一部が
白くなってきており、その部分はテープ終了
(毛細血管が浮き上がって白くなったら終了)
・デューブルベのブラを胸が落ち着いたら作りたいと話しを聞いてみたら
あ~あれねって感じで嬉しそうに
「もう作っていいですよって
パッドを乳頭をつぶれないようにつくってもらえますからって」
先生関わって見えますもんね
・写真を久しぶりに撮りました。
正面・横・斜め
でも乳頭作る前に撮ったっけ・・・
先生の今後は
名大病院は、
毎週金曜日(毎月第3木曜の次の金曜日は休診)
木曜日に自家組織による手術(第3木曜除く)
局麻の手術は適宜 同時再建も適宜 だったと思う
初診のときは予約が出来ないので電話をして休診でないか確認をしてから行く
静岡県立がんセンターは、
毎月第3木曜の次の金曜日に外来診療
第3木曜日に自家組織による手術
第3木曜日の次の金曜日に外来診察とインプラント手術
ナグモクリニック は
毎週月曜日 電話で予約
もちろん休診のときもあるでしょう。
名大への紹介状を作って頂いて頂いているときに、
私の住所を打ちながら
先生の名古屋のお住まいが近所だと言うことが判明しました!!
が、名大に通い易いところに引越しらしいです。(したのかするのか)
偶然家の近くで出会いたかった。
前に先生に似た人がいるって思ったことがあったけど・・・
ここにいるわけないしと思ってました・・・
でもなんで四日市から遠い高速を走っていかなければいけないところにお住まいなのか・・・
朝は高速で帰りは下道らしいです。
土地勘が全くなかったのでよくわからないままI社長お奨めの下の階にお住まいになったようです。
次はたぶんナグモでお会いすることになるかなと思います。
今日も待合で患者仲間とワイワイと情報交換できました!
でもでも、午後から仕事だったので話し足りない感じで・・・
診察待ちの1人と診察中の1人を残して
後ろ髪を引かれながら帰ってきました。
これからもよろしくお願いいたします。
一番前の椅子しか空いてなかったので、そこに座っていましたが、後ろの席から話し声が……
もしかしたら、しろくまさんがこの中にいらっしゃるかも…と思いながら、声をかける勇気がありませんでした>_<
11時30分の予約でしたが診察室に入ったのは13時過ぎでした。
待つ方も大変ですが、お医者様も大変ですね。
手術はずっと先ですが、前後に名大へ行くこともありそうです。
私のブログの記事の中でしろくまさんのブログの事を紹介させて頂いてもいいでしょうか?
すぐ側でしたのに。お会いしたかったです。
でも勇気いりますよね。
診察はやはり待たれたんですね。
またお会いできるでしょうか。
もしよかったら。
名古屋でアロマヨガ&ランチ会を7月に行います。
同病者限定で再建仲間も来ますので参考になるかと思います。よかったらお声掛けください。
http://ameblo.jp/toukai-brs
mixiでも東海地区の再建で悩んでいる方のコミュがあります。承認制になりますので他の方はみることはできませんが、とっても参考になるとおもうのでよかったら申請をしていただければと思います。
mixi 東海地方で乳房再建☆
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=5849453
ごめんなさい。変な勧誘のつもりはまったくないので・・・
お会いできればこんな出来上がりだよってお見せできるし、コミュにはみんなお知恵がつまっていたりするので・・・
ブログ紹介もちろんOKです。
ジャジャ馬さんのブログの拝見させて頂きました!!
わたしのブログはリンクが出来ないのかよく判らなくて・・・リンクしたくてもようわからないのです。
これからもよろしくお願いします。
でも、アロマヨガとか興味があるので、7月は無理ですが又参加させていただきます。
mixiも登録しました。でも全く初めてなので、ボチボチやって見ます。パソコン苦手でiPadが頼りです。
こんなおばさん(孫のいるおばあちゃん)ですが、よろしくお願いします。
またそちらでも、お話しさせてくださいね。
PC苦手とは思えないブログですよ!