雑木林の中はただそこでじっとしてるだけでも、またうろついても楽しいですね。
きのこ以外の物にも目を移して少し探検してきました。
林の中には色んなオブジェがあってそれだけで現代アートの美術館みたいです。
昔の子供はこういう処で、ターザンごっこしたり、
自分達だけの隠し砦を作って遊んだものですね。
もうそこには、黒豹が出てきたり大蛇が木の上から獲物を待ち構えてたりして、
とても油断がならなかったで . . . 本文を読む
さて腹ごしらえも終わって準備万端整ったところで出発です。
尾根道は右側が檜の針葉樹林で、左側がアカマツの有る雑木林です。
竜王山の頂上までは、ここから約3kmちょっと尾根道を登り下りしていけます。
今回もまた、頂上まで行こうとは思いませんでした。
山歩ですから特に目的はありません。
思いっきり爆走するのもよし、ちんたら歩くのもOKなのです。
尾根道からホンの数メートル雑木林の中に入ってみました。 . . . 本文を読む
少し涼しくなって来ましたので久々に竜王山の何時ものスポットへドライブです。
行き止まりの東屋のある駐車場には思ったとおり誰も居ません。
後のドアを開けて、さあドッグランです。
紅葉にはまだまだ早い感じで、草叢も緑緑しています。
早速、その緑の中へドテッとゴロン、続いて背中コスコススリスリ準備運動を開始。
イザ、出陣、尾根筋をドドッと駆け上り、
踵を返してダダダダッと駆け下りてそのまま公園内をバ . . . 本文を読む
先ずは山のお話です。
お気楽燦岳会は、山を登るのも出来れば短い時間で、
しかも素晴らしい展望が期待できる場所を選んで登っております。
そんな山登りを始めた頃に行った乗鞍岳登山でのことです。
安房トンネルのある岐阜県側から乗鞍スカイラインで畳平まで行きました。
高度を上げて行くとガスがかかって辺りの景色が段々見辛くなってきました。
畳平の駐車場に着く頃には、辺りは真っ白でここが駐車場とは分からな . . . 本文を読む
滝
2005年08月05日 | 山
これだけ暑いと涼を求めて動きたくなりますよね。
四国アイランドは山国でもあるわけですが、2000mを越える様な高山はありません。
したがって、暑い夏場は殆どの山が登山に適さないのです。
そこで水辺を求めて山に入ると、大小の滝にぶち当たるというわけです。
ここならさほどと言うか、ほとんど車で近くまで行け、歩く距離はほんの僅かです。
鬱蒼と木々に覆われたところにある滝とか、開放的な滝とか、
滝にも周 . . . 本文を読む