里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

初物

2016年02月24日 | 
先日のテレビで「こんぴらたけのこ」と言うのが紹介されていました。
同じ県ですから当里山にもそろそろ出て来る頃かなと思いました。

「こんぴらたけのこ」の竹林はやはり商品として収穫している処なので、
それはそれはスッキリとして地面もふかふかな感じで良いたけのこが採れそうでした。
それに比べ我が方の竹林は一年経つと枯れた孟宗竹は縦横無尽に倒れて居て歩くにも往生します。


枯れた竹だけではなく一年経てば物凄く数が増え段々竹林の中も暗くなって来ます。
毎年間伐し手入れをすればいいのですが、猫の手を借りても、犬の手を借りても、
燃える良い女が4人居てもとても追いつきません。
段々と竹害が拡がっていくことになるのです。

それでも少しは足を運び、ちゃちゃっと整備らしき事をやっております。
その訳は、今頃から現れる「里山燦たけのこ」をお目当てに竹林へ入る為です。

もう先客の猪が探した跡があります。
ここで活躍するのが燦ママの足業です。
割と竹の株元付近を注意して探ります。

オイラの足技で、地雷探知機の如く地面を探り掘りで探っていきますが、
いっこうにビビット引っかかりません。

オイラの後を付いて来た燦ママが何やら怪しい動きをして、
やおらトングァの先で地面をコチョコチョと引っかいて居たと思ったら、
大きく振りかぶってエイッと一発で仕留めます。
多分猪の嗅覚にも負けず劣らずの足技の持ち主なのでしょう。

まだ寒く日差しも少ないので小さいのが二本しか採れませんでした。


数も少なく小さいですが、それでも初物で新鮮ですから、
美味しくホイル焼きで有り難く頂きました。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の秋 | トップ | ハートに火をつける »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (博多の華)
2016-02-24 20:28:47
お見事・・・

イノシシ並みの足技ですね。

我が家は、イノシシが食べ飽きた頃しか収穫できません。
返信する
お~見事 (onon)
2016-02-24 21:09:13
早いですね
こちらは南の方が竹林多くブランドっぽくなってるようですが、初物は柔らかく美味しいことでしょう
焼いて食べますか…
しかし竹林の整備は大変です、無理しないように腰にきますよ
返信する
顔負け (ルイコ)
2016-02-24 21:42:14
 イノシシも顔負けの燦ママさんですね。ご立派!
昨年、イノシシに荒らされた竹藪にご招待されましたが、筍掘りは技が要るようですね。
焼き筍は焼き芋要領で出来るんでしょうね。
返信する
今年は (ひまわり)
2016-02-25 07:12:23
昨年は今の時季沢山掘れました
今年は裏年なのか? 全くありません
竹藪の手入れは大変ですね 切り倒してもあの長さ 手に負えません
筍の時 倒さねばと思うのですが 手が回りません
日本の山 全体が竹林になるのでは?と思う程の繁殖力ですね
返信する
博多の華 さんへ ()
2016-02-25 14:26:43
3月に入れば大分探りやすくなるのですが、この時期はやはりちょっとした足技が必要ですね。そちらも猪が出るんですね。
困ったものですね。
返信する
onon さんへ ()
2016-02-25 14:33:17
まだまだこちらでも早いですね。
初物ですから数は少なく小ぶりですが、美味しく頂きました。
小さいのでホイル焼きで食べました。
二口三口でお終いです。
竹林整備は一人では無理ですね。
そうかと言って、放ったらかして置くと直ぐ鬱蒼とした竹林になってしまいます。
孟宗竹は長くて大きいですからね。
整備には安全にも留意しなければなりません。
返信する
ルイコ さんへ ()
2016-02-25 14:37:36
猪も竹林の陰で脱帽して見て居ると思います。
こちらは仲間に引き込まれない様に見張っています。
探り掘りは少し経験しないとその感触が分かりませんね。
採り立ては刺身でも頂けます。
焼くとホクホク感が有りますね。
返信する
ひまわり さんへ ()
2016-02-25 14:43:36
筍にも裏作が有るんですね。
竹自体は物凄い繁殖力ですからどんどんと四方に拡がっていきます。
一年で枯れた竹の倒竹だけでも相当な整理が必要です。
複数人で適宜整備しないと竹害は拡がる一方です。
竹炭や竹細工等の需要では竹害を防げませんね。もう少し大量に消費する事が必要ですね。
返信する
たけやぶ (ようちゃんばあば)
2016-02-26 18:54:44
もう筍が!早いですね。
孟宗竹は太くて長いので整備が大変ですが 季節で一番早い収穫ができるし
なんといっても おいしいですね。
うちも昔は 孟宗竹藪がほんの少しの面積を維持しておりましたが
いつの間にか あちこちの山から進出してきて 孟宗が終われば淡竹が広範囲に。
そのあとから 真竹まで。
田植えで忙しいので放っておくと 後が大変なことに。
7月ごろまで にょきにょき出てくる竹との 戦いが続きます。
返信する
燦さん、こんにちは (polo181)
2016-02-27 13:31:59
みるからに美味しそうなタケノコ。これじゃ、刺し身で食べられるでしょう。
ホイル焼きに味噌だれかな。日本酒があれば最高でしょう。それにしても、もう地下では
こんなのがうごめいているのですね。だったら、イノシシだって、そのうち見つけるでしょうよ。
これからは、争奪合戦となるのかな。鉢合わせになったら、怪我をするかもしれないから、
気をつけないといけません。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事