春の秋
2016年02月14日 | 里
春一番が吹いて春を飛び越えて行きそうな陽気です。
里山の梅木坂の白梅もそろそろ散り始めました。
まだ花びらが堅いのも有りますが、
株元を見れば白い花びらが地面を鹿の子模様に飾っています。
白梅に代わって河津桜の濃いピンクが里山を彩り始めました。
里山では毎年最初に咲く桜です。
お天気も良く、
今は葉っぱをすっかり落とした、紅葉の坂道をぶらぶらと下って行きます。
その坂道の左側の斜面を見ますと、地面に何か白い花が咲いた感じのものが見えました。
ドングリが落ちている様にも見えます。
辺りを観ると近くには5~6個の同じ様なものが有りました。
地面からちょっと顔を出したものや、
満開に花を咲かせた感じのものや、
丸い房の様なものを、皮から飛び出させ様としている感じのものが観られました。
ハイ、もうお分かりですね。
以前の当ブログでも一回ご登場願ったツチグリさんです。
でも今のこの時期、この様に見事に綺麗に観えるのにはびっくりしました。
前にも書きましたが、図鑑によると、このきのこは食用で美味と有ります。
昔の人は観察力が強くって凄いチャレンジャーですね。
で、クリが出て来たところで、
春の秋、
おそまつ様でした。
里山の梅木坂の白梅もそろそろ散り始めました。
まだ花びらが堅いのも有りますが、
株元を見れば白い花びらが地面を鹿の子模様に飾っています。
白梅に代わって河津桜の濃いピンクが里山を彩り始めました。
里山では毎年最初に咲く桜です。
お天気も良く、
今は葉っぱをすっかり落とした、紅葉の坂道をぶらぶらと下って行きます。
その坂道の左側の斜面を見ますと、地面に何か白い花が咲いた感じのものが見えました。
ドングリが落ちている様にも見えます。
辺りを観ると近くには5~6個の同じ様なものが有りました。
地面からちょっと顔を出したものや、
満開に花を咲かせた感じのものや、
丸い房の様なものを、皮から飛び出させ様としている感じのものが観られました。
ハイ、もうお分かりですね。
以前の当ブログでも一回ご登場願ったツチグリさんです。
でも今のこの時期、この様に見事に綺麗に観えるのにはびっくりしました。
前にも書きましたが、図鑑によると、このきのこは食用で美味と有ります。
昔の人は観察力が強くって凄いチャレンジャーですね。
で、クリが出て来たところで、
春の秋、
おそまつ様でした。
名前は 聞いたことがあるような・・・でも 初めて見ました、
キノコは本当にたくさんの種類があるようですが 不思議です。
初めて見るキノコです。まるでホウズキのようにも見えますがツチグリと聞けばドングリにも見えます。不思議。。。
河津桜はもう咲いているんですね。
わが家の昨年植えた桜、今年は1・2輪は咲くのではと期待してます。
春一番が御地と関東で吹いたようでしたが、中部地方は未だのようです。
聞くところによると山が立ちはだかって、屏風のようになっているので、その上を吹き抜けていくとか言っていたような。
おかげで、風はそれほど感じないポカポカ陽気でした。
ツチグリはツチガキとも言いますね。小生は今回こちらでこれを見た時に、”カキ”のほうの名前が出ました。
でもどちらにしてもこれも秋のものでしたね。
天日干しすると”干し柿”になるでしょうか。
画像でほのぼの早春を感じましたよ。
今年は九州はまだ置いてきぼり。
昨日は20度、今日は10℃以上下がって冬へ。
明日は雪になるかもって。
気温乱高下で、身体がオタオタします。
河津桜はこの辺りでは見かけません。
ツチグリって初めて目にしました。燦さんの周囲には
自然がとっても豊富なんですね。
…と書きながら、ふと庭をみたら~~あ、白いものが!
粉雪が舞っています。今日は3度くらいになるとか。
重力波、私なんのこっちゃ・・・解りませんが
そういうことをアインシュタイン博士は、もうわかっていた・・・凄い、やっぱり天才ですね。
デモ繊細で日本人に対する観察眼も
素晴らしくて、博士が感じた日本人の特質を
私達は持ち続けないといけないんですけどね。
こう云う事が多くなったお年頃なんです
河津桜が咲き ツチグリが覘き 暖かいって良いですね~
そして本日は冬に逆戻りで木枯らし59番です。
河津桜はちょっと満開の時期を少し先に延ばしたみたいです。
そして白梅はこの強風で梅吹雪となっています。
どうしてあのような模様や色が出るのかと感心させられます。
こんな近くの里山ですが、きのこ類はそれこそ山の様に生えているんでしょうね。
きのこのお山見てみたいですね。
昔は直ぐ裏山でもかの有名なマツタケちゃんも採れていたそうです。
そのうち間違ってまた生えて来ないかなと期待しています。
河津桜は割と自然環境に強くって花が咲き始めるのも早いですから、今年は咲くかもしれませんね。寒い時期に濃いピンクの花びらは暖かくなる感じがしますから良いですね。
ツチガキとは何だか昔の元気の良さそうな日焼けした子供達の顔が浮かんで来ますね。
ぶちょうほうさんも多分その内の一人だったんでしょうね。
そう言えば、派手なヘタを纏った柿の様にも見えますね。