里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

北海道観光(完)

2018年09月09日 | 
早朝に風のガーデンを見て一路更に北を目指します。
新富良野プリンスホテルを遠くに北海道らしい風景を見ながら進みます。


十勝岳の噴煙を右に見ながら更にその向こうへ。


ナビに従って右折、左折、斜め前等、ナビ無しでは絶対進めない道を永遠と進みます。
大体道は直線で運転し易いですが、あまり表示も無く、
道沿いには、コンビニもガソリンスタンドも喫茶店も殆どありません。

途中偶然にもどういう訳か旭山動物園の前を通過しました。
今回はいく予定はなかったのですが、幸い入口だけでも見られて良かったです。

この先100kmにはガソリンスタンドは有りませんと言う所で給油しました。
そして層雲峡方面に向かいます。

大雪山山系の北の端と言うか東の端と言うかの所に黒岳ロープウェイが有ります。
ロープウェイへ向かう道は何処かスイスっぽい雰囲気でした。


お昼頃だったので道沿いの食堂で昼食を摂りました。


ロープウェイ乗り場から五合目まで約10分間の空中散歩です。(表題写真)




更に今度はリフトに乗り継いで七合目まで登ります。




リフトの下にはリンドウらしき花やその他の高山植物が多く見られました。


七合目からは登山口も有りますが、
そこからの遊歩道を少し歩いて黒岳の展望を楽しみました。








下りのロープウェイから振り向けば所々残雪の白い部分が見られます。
数日前に降ったと言われている雪か根雪かは分かりませんが。


北海道のヘソの部分を最後にして、一路札幌に向かいました。
帰りは真っ直ぐ旭川まで無料の高速で行き、そこから道央道に入り帰って来ました。
土砂降りの雨の中での高速運転でしたが問題なく札幌の街へ入りました。
(後日のニュースで、道央道の美唄付近で熊との衝突事故には驚きました)


(番外編)
北の大地の動物達です。

札幌大通りのスズメ達


札幌狸小路の熊+ワン


十勝岳展望の望岳台への途中でキタキツネ






十勝岳温泉のカラス


富良野ゲストハウスの受付に有る水槽の中でウーパールーパー




大雪山山系黒岳七合目付近のシマリス






札幌、夜の黒猫


これにて、

「完」

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 災害列島日本 | トップ | 深夜の大捕物 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-09-11 08:15:06
とても楽しい北海道旅行でしたね。お疲れ様でした。キタキツネにも出会えて良かったですね。朝日山動物園は10年前に一度だけ行ったことがあります。懐かしいです。
返信する
多摩NTの住人 さんへ ()
2018-09-11 19:46:51
久々の長旅でしたが全て順調で楽しく過ごせました。
旅らしく色んな物に出会えて、色んな物を見せて頂いてラッキーでした。
動物園は場所がわかったので今度行く機会が有れば楽に行けそうです。
返信する
北の旅、楽しませていただきました。 (ととろ)
2018-09-19 18:08:22
燦さま、充実した北海道らしい旅をエンジョイなさいましたね。楽しく拝読致しました。

もう、北海道に行くことはないだろうなあ、やっぱり遠いからとか(飛行機ならそんなに遠くないのに、トシ重ねて、無精者になった私です)
思いながら、拝見しておりました。
 動物たち色々、最後のクロネコちゃん、いいなあ。
リスはアメリカの娘宅で、窓のガラス越しに、猫ちゃん達とにらめっこしているそうですが、猫たちが出てこれないのが解っているので、リス君からかっているとか。
(外につるした小鳥用の餌を狙ってやってくるようです)

北海道、少しでも早く正常な生活が出来ますように。
返信する
ととろ さんへ ()
2018-09-19 19:57:45
北海道へは行くことは無いなぁと思って居ましたが、今回縁が有っていく事になり本当に楽しい旅になりました。
子供に感謝です。
にゃんにゃんにゃんの黒猫ちゃんには思わずカメラを向けてしまいました。

アメリカでは住宅地にも色んな野生動物が来るみたいで、リスなんかは害が無くて可愛いですね。

北海道も停電が解除されたみたいで良かったですね。
また行く機会が有るかも知れません。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事