
梅雨に合わせて定番のドクダミやユキノシタの白い花が地面を覆ています。

アジサイも色付き始めました。

その株元にはルビーみたいな真っ赤な実を沢山付けた草イチゴが地面を覆ています。
株元は何時もはそんなにも目立たないですが、
この時期だけは華やかに地面を飾りアジサイと良い具合にコラボっています。
今年は積極的にグランドカバーに興味を持って少し集めたり増やしたりしています。
先ずはセダムを4種類登場願いましょう。




水差しで発根させてポットに植えたリシマキア2種類です。
以前ブログで登場した(真夜中の月と太陽)ミッドナイトサンと、
緑っぽいのがリッシ―です。

ロックガーデンで幅広く生長しているラミウムもポット8個に増やしています。

グランドカバーの上を飾るものとしても種まきから幾つか育てています。
百日草と紫バジルです。

番外編としてグランドカバーで無く鉢をカバーしているのが、
ブルーの花のクローバーです。

出来たら雑草が蔓延る庭でなく、
あまり蔓延らない程度のグランドカバーで地面が覆われたら感じが良いなと思います。
ホンのスポットでもチャレンジしてみましょう。
雑草のパッチワークもそれなりに良いですけどね。

アジサイも色付き始めました。

その株元にはルビーみたいな真っ赤な実を沢山付けた草イチゴが地面を覆ています。
株元は何時もはそんなにも目立たないですが、
この時期だけは華やかに地面を飾りアジサイと良い具合にコラボっています。
今年は積極的にグランドカバーに興味を持って少し集めたり増やしたりしています。
先ずはセダムを4種類登場願いましょう。




水差しで発根させてポットに植えたリシマキア2種類です。
以前ブログで登場した(真夜中の月と太陽)ミッドナイトサンと、
緑っぽいのがリッシ―です。

ロックガーデンで幅広く生長しているラミウムもポット8個に増やしています。

グランドカバーの上を飾るものとしても種まきから幾つか育てています。
百日草と紫バジルです。

番外編としてグランドカバーで無く鉢をカバーしているのが、
ブルーの花のクローバーです。

出来たら雑草が蔓延る庭でなく、
あまり蔓延らない程度のグランドカバーで地面が覆われたら感じが良いなと思います。
ホンのスポットでもチャレンジしてみましょう。
雑草のパッチワークもそれなりに良いですけどね。
増やせるものは、増やしてみたい気持ちになり実践しています。殆ど駄目なのもご愛嬌です。
また、来年っていう手も有りますからね。
こちらではワクチンのワの字にもお目にかかれません。田舎は都会から十年は遅れると昔から相場が決まってますからね。近くでは有りませんがリモートブログで楽しんで頂けたら幸いです。
何時も二階から見ている景色ですが、季節によって見え方が違います。
この時期は緑滴る的な感じでしっとりとして見飽きません。
草イチゴは低木ですが、こちらはほふく性でくねくねと蔓延っていますのでヘビイチゴでした。
この時期グランドカバーとして存在感が有ります。
食べると美味しくないですが、見る分には良いですからね。
好きです。
我が家は小さな庭なので、その系の物は
ありません。常緑で地面を緑で埋めたり,縁になったりするからいいですが。四季いつでも緑を
楽しめますね。
私はどちらかというと、普通の樹木の緑が好きなのですが、友人がこの種類のが好きで、色々持っています。何しろ、植物はいいです!
近ければ一度燦様のお庭に、お弁当持って遊びに
行きたいな・・・。
ワクチン接種予約争奪戦、まだまだ続いているようです。7月中に接種終えろと言う菅さんの言葉は、何が何でもオリンピック開催ということなのでしょうか。オリンピック憲章、もう一度お読みになるといいのになんて思うのは、国民とどっちが大事・・と僻んでいるのでしょうかね。
そちらでは食べませんか?たくさんあるので一瞬 へびいちごかと思いました。