本日は、「茸(キノコ)」を紹介します。
キノコを見つけました。キノコは、毒キノコもあり写真撮影だけにしました。
茸(キノコ) を写真でお楽しみ下さい。
撮影は、5月11日 福岡県糟屋郡粕屋町 駕与丁公園にて
貴方は写真のキノコを食べられますか。
キノコの名前を判らずにアップしました。
花の名前以上にキノコの名前は難しいですね。
名前を知っている人は、コメントで教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人気ブログランキングに参加中です。クリックしていただけると、順位が判ります。
貴方の一日一回のポチで10点アップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私はキノコのことは全然分かりませんが・・・。
種類は多いですよね!
名前はわかりません
きのこは焼いたりバターいためにしたり
他にも色々は食べ方がありますよね
デモ茸はあたることがありますし、毒茸は症状も酷いから判らないものは食べないほうが無難でしょう!!
野生のキノコは地域によって形状が微妙に変化し、図鑑と照合できない場合もあります。
同定できないキノコは食べないに越したことはありません
ウーーーーーーン!!!」
どうなんでしょうね!!
今日、森林公園にも同じようなの生えてました。
おいしそうですけどね!
皆様の、どのコメントも見ても食べないほうが無難のようです。
毒キノコを食べて食中毒では話しになりませんよね。
ブログに写真をアップ出来ただけでヨシとしましょう。