月の雫海の吐息

月海です。うさうさと感じるままに、思うままに、
言の葉つづりしてます

水無月のお便りをあなたへ

2016-06-14 13:04:00 | 想い月
水無月のお便り

梅雨入りと思えば、今年もいきなり夏へと移行してしまったような
そんな暑さが始まりました

今月の和名は水無月、風待月、常夏月、鳴神月などです。
水無月16日は嘉祥の日、和菓子の日です。
「嘉祥の祝」は、疫を逃れ、健康招福を願うめでたい行事です。
16個の和菓子を食べるしきたりがありました。
「氷室の節句」(陰暦6月1日に氷室の氷を宮中や幕府に献上する)
には、当時貴重な氷に小豆を乗せて 
高貴な方たちが甘味を楽しんでいたそうです。

三角の形は、神事に使う御幣(ごへい:神祭用具)を見立てた
と言われてます。6月30日は旧暦の夏の終わりの日であることから
夏越の祓(なごしのはらえ)または水無月祓(みなづきばらえ)
と呼ばれます。茅の輪くぐりをして厄を落とします。
茅の輪の両脇に笹が祭られ江戸時代に七夕の笹飾りに転じたとも
いわれます。
1年の半分を終えるころとなり半年分の穢(けがれ)をはらいます
暑さが厳しい時期、疫病などの災厄を祓い無病息災を願います。


今月の銀座菊廼舎様のディスプレーは、
紫陽をアレンジして梅雨時の花を揃えてみました。
雨上がりの水溜りには青い空が写っています。

タツムリが遊びに出てきました。
そんな梅雨時の一コマをイメージしています。
梅雨のもう一つの風物詩
棚機祭り・・七夕祭り・・・のお支度のころを迎えます
梶の葉に里芋の葉の朝露を取り墨をすってお習字の稽古をすると
習字が上手になるといわれます。
壁掛けの花器に笹飾りをしました。

富士山の形をした扇子も飾っていただきました
生地で造られた涼やかな扇子
扇子たては江戸川区の職人さんが手作りしている竹細工です


店頭では麩饅頭が涼やかに売られ、
紫陽花・青梅など季節の和菓子が並んでいます。
冷たいお茶もご用意されてました。

一休みにお召し上がりながら
今月のディスプレーも楽しんで頂けましたら嬉しく思います。

今年も暑い日が続きそうです。
 どうぞお体を大切にお過ごしください。



Good day and Peace and Love










いま できることを すこづつ だれかのために


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







春を告げる鳥

2016-02-05 13:11:00 | 想い月

ごきげんよう
冬土用が明けて春がやって参りました

節分会、暦の晦日行事を終えて、
「立春大吉」これは立春の日の早朝、
禅寺の門前に張り出される文字。
意味的には謹賀新年に近く、「新春」は、
天体の動きとして新たな年めぐりが始まります。
二月の和名には 梅見月・衣更着・木芽月など、
自然の移り変わりを感じる呼び名が目につきます。

銀座菊廼舎様 の 店先も桃の節句のお支度となりました。
「ひいなのまつり」 は
上巳の節句(最初の巳の日)とも言われ
【ひいな遊び】が原点とも言われます。
ひいな人形のお道具は、昔は女子教育の知育玩具でした。
女性のたしなみなどを
学ぶためのおもちゃで、現代のドールハウスのような玩具でした。
平安時代には【曲水の宴】と言われ、
疏水に流れる盃が自分の前に届くまでに詩歌を詠み、
盃の酒を飲み欲し次へと流し送る。後に別堂にて詩歌を披露する。
そんな春の楽しみ方がありました。

「桃の節句」桃は子宝を表す縁起物とされています。
桃の葉には薬効があり、厄を落す
意味合いもあります。昔は子供が育てにくい時代でもあり、
健やかに育ってほしい
という親の願いが表れています。

ひな人形を和紙で折り飾りました。
正面から見て左側に男雛、右側に女雛を飾ります。
これは関東飾りと言われます
大正天皇が即位の礼で、洋装の天皇陛下が西洋のスタイルで
皇后陛下の右に立たれた事から
この風習が広まったとされています。
日本の文化の中では
向かって右側(主側からみると左)が上位とされています。
上座の見分け方は時によって見分けにくいときがあります。
お客様を迎えるときは事前に
きちんと確認をしておくと安心ですね。

桃の花は 江戸折形「扇つつみ」にてつつみました。

バックの風景は友禅和紙の柄を貼り絵いたしました。
ひいな人形は桃や桜が咲くのを心待ちにしていることでしょう。

桜餅にはまだ 間があるので 
春告鳥餅(うぐいすもち)を手に入れました

春暖かい日も もうすぐそこへ来ているはず
どうぞ お風邪を召しませんように

お時間がございましたら
銀座コアビル 地下1階 菊廼舎様へお立ち寄りください。



Good day and Peace and Love











いま できることを すこしづつ だれかのために


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






初春

2016-01-01 13:36:00 | 想い月
謹んで初春をお喜び申し上げます

新しい年を迎え 
穏やかな暖かいお正月

今年もよろしくお願い申し上げます

皆様の
ご健康と幸せの日々の一年となりますよう

心よりお祈り申し上げます



平成28年 お正月


             月海 和






Good day and Peace and Love










いま できることを すこしづつ だれかのために


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






秋を楽しむ暦にて

2015-09-08 19:33:00 | 想い月
ごきげんよう

台風の進路にあたる皆様は対策はお済でしょうか
今日は二十四節季の白露となります
草の梅雨が白く光り 朝夕の涼しさに心穏やかに
本格的な秋の訪れを感じるころ

一夜が過ぎ 明日は 重陽の節句
縁起が良いとされている最大陽数が重なる日
九月九日です
季節がら 菊の節句と言われております
菊の花に綿を被せこれをきせ綿と呼びます
その菊の香りをうつした綿で肌をぬぐい厄を落とし
長寿の祈願をしました

旧暦の行事ですからカレンダー的には
もう少し先のお話です
まだ菊の花が咲き始めるには間がありますね

明日は重陽
菊の花を召し上がってみるのも 良いと思います

菊の花は薬膳にも取り入れられております
風邪気味の時の熱を冷ましたり
頭痛 目の疲れ イライラする時に食事に
取り入れてみると良いようです
菊の花の香りは眠りを誘う効果も期待できるようです

キク科の植物のエッセンシャルオイルに
カモミールがあります

ローマンカモミール
ジャーマンカモミール 

それぞれに効果がありますが
いずれも 
鎮静効果や心を穏やかにする効果が期待できるようです

日本人とは長い縁のある植物です
自然界にもキク科の植物はとてもたくさんあります
口にするのは抵抗がある方は
お部屋に飾って楽しんでみるのはいかがでしょう

小菊 紫苑 秋桜 孔雀草 秋明菊 いろいろあります
一輪お部屋に飾って 秋を楽しむのも素敵な時間です



菊のアレルギーの方
妊娠初期の方は避けてください
人間の体はとてもデリケートなので自分に合うものを
季節ごとに取り入れて楽しみたいですね

 

Good day and Peace and Love





にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






いま できることを すこしづつ だれかのために









夏休みを迎えるころ

2015-08-01 09:05:00 | 想い月
ごきげんよう

夏休みシーズンに入ります
八月の始まりです

今月の和名には葉月・木染月・紅染月・月見月
お便りにいかがでしょう
久しくお目にかかっていない方へ
暑中お見舞いや残暑見舞いをはがきで気軽に
お届け。。。
メールや電話もよいけれど
たまには御目文字も。


八月一日は八朔・萬贈り物をした日
こんな暑い毎日 ちょっと心ばかりを
贈り物。。。
いい感じかな。

写真は 萬おくりものつつみ と 団扇つつみ
このおくりものつつみは 贈り物として少し上等なものを包みます
鮑・昆布つつみに使われます
でも現代では、気軽に長細いものをつつむのによろしいかも
今月も 暑さの中からのスタートです

楽しい夏休みをお過ごしください


Good day and Peace and Love













いま できることを すこしづつ だれかのために

にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 散文詩へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村