月の雫海の吐息

月海です。うさうさと感じるままに、思うままに、
言の葉つづりしてます

梅花散らして

2018-03-05 15:04:00 | 恋物語

ごきげんよう

外は雨になりました
春の嵐模様
外は梅の花びらが
舞い散っています

タンブラーを二つ用意して
一つには薔薇のハーブティーを
もう一つにはラベンダーティーを

そしてこうして
お便りを書いています

今朝 庭の隅にはクロッカスが
今日の雨を避けるように
蕾を膨らませて開き始めていました

昨日の暖かさはとても穏やかな春でした
久しぶりに大きな街の中で
和やかな時を過ごしました
大きな街の中の初めての店で
始めての会話の時間を費やし
懐かしい話を掘り返しながら時を過ごし
次への宿題を残しながら
時を過ごしました

懐かしく久しく
そして新しく
そんな形あるものを
手にして

今日はガラスを濡らす雨の雫を
静かに眺めながら過ごしています




☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆


机の上に座って外を眺めていた彼は
あの日何を考えていたのだろう

廊下からふと見かけて声かけて
後が続かず気まずくて
読みかけの本を彼に渡した

いつもと変わらずその本の
酷評を並べた後
肩を並べ教室を出た


外は春雨が降っていた
沈丁花の香り雨香りと混じり
陽が伸びた春の夕暮れが
せつなかった


そんな思い出を
想い起しながら
本を手に取り背表紙を
そっとなぞってみた

彼は今も酷評をするだろうか










Good day and Peace and Love


headphones河村隆一 雨音はショパンの調べcd
I Like Chopin (Japanese Version)









いま できることを すこしづつ だれかのために


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 散文詩へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



ひいなのまつり

2018-02-23 20:00:00 | 恋物語

鳩居堂様の季節のはがきに
和紙でひいな人形を折り貼ってみました
お内裏様は宝尽くし、お雛様は桜の柄です






ごきげんよう

2月も終わり近くなって参りました
今月も少し季節のお話しを。。。


  梅が香に障子ひらけば月夜哉  小林一茶

梅の香りにさそわれて障子を開けてみたら、
うつくしい月が出ていた。

そんな梅の香りに包まれながら
雪が降ったり積もったり梅の色と混じり合って
ゆっくりと春を進めています

二月の和名には 梅見月・衣更着・木芽月など、
自然の命の移り変わりを感じる呼び名が目につきます。


もうすぐ桃の節句 ひいなの祭りが訪れます
ひいなのまつりは上巳の節句(最初の巳の日)
と言われ『ひいな遊び』が原点と言われます。

ひいな人形やその道具は女子教育の知育玩具で
女性のたしなみなどを学ぶための玩具でした。
平安時代には『曲水の宴』と言われ、疏水に
流れる盃が自分の前に届くまでに詩歌を詠み、
盃の酒を飲み欲し次へ流し送る。
平安時代の宮中行事を再現する
禊祓(みそぎはらえ)の神事です。

桃の節句 桃は子宝を表す縁起物とされています。
桃の葉には薬効があり、厄を落す。という意味合いもあり、
子供が健康に育つようにと親の願いが表れています。


銀座菊廼舎様のディスプレーも ひいな人形を飾ります。

黒い台座に正面から見て
左側に男雛、右側に女雛を飾り(関東飾り)
明治天皇の頃から、
西洋の並び方に準じてお立ちになられました。
その後 宮家はそれにならって現在の関東飾りの様に
お立ちになられるようになりました。

本来は向かって右(宮様の左手にあたる方)が上座となり
左大臣、左近の桜が飾られます。

縁起物の桃の花を【扇つつみ】でつつみ添えてみました。


春色に心揺れる季節、
寒さに油断せずご自愛の日々をお過ごしくださいませ









Good day and Peace and Love










いまできることを すこしづつ だれかのために






にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 散文詩へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




今年の終わりの手仕事の

2017-12-23 15:11:00 | 恋物語
あなた様


ごきげんよう

いかがお過ごしでしょう

今年も残り1週間となりました
ふりかえると様々な出来事を受け留め
種々の想いを抱えながら過ごしておりました


クリスマス お正月と お支度を始めれば
今年の終わりも間近となっておりました

あなたの笑顔を思い浮かべ
ゆっくりと手を動かしながら
リース、折形と作っておりました

あなた様にもご覧いただきたく
簡単にまとめてみました

音楽が流れます
環境にご注意されてご覧くださいませ


今年はたくさんの野鳥が
庭へ訪れ
可愛らしい声で鳴いています

冬至が過ぎて
昼間の青空は真冬の美しさ
夕日に染まる西の空は柿色に染まり
星空は宝石を散りばめたように贅沢な空

なかなかお目にかかれなくても
きっと 同じ空を眺めながら
ふっと思い出してくださると

今日もこうして空を見上げながら
あなた様の幸せを祈っております


いよいよ慌ただしくなって参ります
どうぞ お風邪など召しませんように


また お便りいたします

Good day and Peace and Love




お時間の許すときにご覧くださいませ


cameraクリスマスを待つ間にheadphones



cameraもういくつ寝るとお正月headphones









いま できることを すこしづつ だれかのために



にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 散文詩へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




七夕は楽しまれましたか?

2017-07-08 10:05:00 | 恋物語
七夕の晩は 
天の川への道を月明かりの中歩くことに

君への想いを大事に抱えながら
転ばないように気を付けながら

ガラス細工のような君の心を壊さないように
今夜は君の言だけを想いながら過ごすからね


夜空に広がる想いの星々
短冊の触れ合う優しい音

君は今どこで空を見つめているの
ここにいるよ ずっといるよ

いるよ
ずっと




Good day and Peace and love





camera七夕の想いheadphones



いま できることを すこしづつ だれかのために









にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



端午の節句

2017-04-10 20:23:00 | 恋物語

みなさま
ご機嫌いかがお過ごしでしょうか

桜の花舞う入学式シーズンとなりました

新しい世界が始まられました皆様
おめでとうございます

蘇芳の花の色や桃の緋色が目に留まり、

春らんらんと
心湧く日々をお過ごしでしょう。


4月の和名は
 卯花月・花残月・鳥待月 と呼ばれます。
春から夏へと移り変わる模様が感じられますね

桜の花から新緑の5月へと変わるころ 
暦は菖蒲の節供を待つ頃になります

菖蒲【「尚武」をかけた。(武士を尊ぶ)】や
ヨモギを家や門に飾り邪気を払う
魔除けとしましたこの日は初節句に粽を
翌年からは 新しい芽が出るまで古い葉を落とさない事
から「家督が途絶えない」縁起物として
「柏餅」を食べる習慣があります

ちなみに、菖蒲湯につかわれる葉は
サトイモ科の葉菖蒲 石菖

花菖蒲はアヤメ科です
葉の形が似ていますが まったく違うものです


銀座菊廼舎様のディスプレーも端午の節句に変わります

今回は こどもの日にちなみ
『兜の胡麻つつみ』と『菖蒲つつみ』を飾りしました

水辺には渡り鳥がやってきて
その水際には文目の花が咲いています

空高く泳ぐ鯉のぼり
これから来る爽やかなシーズンの訪れを表現しています

なぜ端午の節句に鯉のぼりを飾るのでしょう?
中国の黄河上流に竜門という激流が連なる滝があり
そこを登り切った魚は竜になる
といわれていました

ある時1匹の鯉が激しい滝水に逆らいながら
竜門を登りきったところ鯉は竜へと変身し
天に昇っていきました
この故事から立身出世の関門を
『○○の登竜門』といわれています

澄み渡る空が気持ちの良い季節となります
陽射しも強まります

UV対策、水分補給を忘れずに、季節を楽しまれてください

皆様に爽やかな初夏が訪れますように




Good day and Peace and Love







いま できることを すこしづつ だれかのために




にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村