Morrie Allcomer(モーリーオールカマー)の音楽の森

写真・Morrie Allcomer(モーリーオールカマー)の音楽活動、釣り

おまじない

2019-06-28 18:19:32 | 日記



あまり嬉しくないことが起こったときにも、ネガティブにならず、ポジティブにしていれば、よい波動が出て、よいことを引き寄せますが、
ネガテイブになったら、ますます悪い波動が起きて、ネガティブの連鎖が起きます。

私は、床にコーヒーをこぼしてしまった時とか、お皿を割ってしまった時には、

ああ、よかった、これで、普段床掃除をしていなかったところがきれいになる」、

「このお皿が割れることによって、ネガテイブやマイナスなことが粉々になって、なくなったのね、良かった。新しい可愛いものが買えて気分がリフレッシュできるわ」

などとプラスになるように思うようにしています。

でも、どうしても、ネガティブやマイナスになってしまうことがありますよね。

そのような時にはどうしたらよいのでしょうか。

中井耀香『すごいお清め』という興味深い本を見つけました。

よくないこと(呪い)をはねのける様々な方法が紹介されているのですが、そのひとつとして、

外出先での災難を避けるためには、「サンバラサムハラ」と唱え続けなさい、と、書いてあります。
これは真言(密教の真実の言葉)で、兵隊さんが服の内側に縫い付けていたら、弾丸が当たらなかったとのこと。

私はこの言葉を、自分がネガティブになりそうになったら唱えることにしました。
ネガティブになりそうな自分がネガティブをさらに寄せ付けて、ネガテイブの連鎖になることを避ける、ということで災難を避ける真言を唱えてもよいと思ったからです。

「サンバラサムハラ」、慣れないと少し発音しにくい言葉です。
この言葉をちゃんと言おうと何度か繰り返し唱えるうちに、浮かんだネガティブが不思議と消えてゆくのです。

このように何でもよいから自分の「おまじない」を決めておくのです。
すると、その「おまじない」を言うことに心がとらわれ、ネガティブから思考が離れるのです。

何度か繰り返しているうちに、ネガティブはどこかへ消え去ってしまいます。

「アブラカタブラ」でも「じゅげむじゅげむ」でも何でも好きな言葉でかまいません。
自分がその言葉を言えば、ネガティブは逃げると信じることが大事です。

ぜひ試してみてくださいね。

F2のブログの方ものぞいてみてください。こちららでは、音楽が聴ます。
どうぞよろしくお願いいたします。   
http://morisui8211.blog.fc2.com/
 ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」 ※「森」から「森へ」となります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 望み | トップ | みんながしているから・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事