前項で、加須のオニバスを見に行ったことを書きました。
見られなかったわけですが・・・。
ついで、といってはなんですが、その近辺で、他も回ってきました。
道の駅、童謡のふる里おおとね。
この裏手、ホテイアオイが有名らしいのです。
田んぼ、んぽような区画、というか、仕切られた場所に群生。
まだ時期が早い感じでした。
ホテイアオイ自体は、ホームセンターなどで売っているのを見かけます。
しかし、このような花が咲くこと、知りませんでした。
思っていたより大きな花でした。
ところで、何故、この道の駅が「童謡のふる里」か、というと。
童謡「たなばたさま」の作曲で知られる下總皖一さんの生誕地が、現在の加須市、だからだそうです。
銅像も建っています。
その後、もう一箇所、足を伸ばしました。
車のガソリンが少なく、GSを探していたら、ひまわり畑がありました。
昨年は数箇所へ、ひまわりを見に行きましたが、時期が遅くて。
もうそろそろ、シーズンのようですね。
無事、給油を完了して。
目指すは、玉嶹山總願寺(不動ヶ岡不動尊)。
関東の三大不動の一つに数えられているそうです。
立派な山門。
南無大師遍照金剛。
そしてこちら、歴史を感じさせる、お堂。
帰宅して調べると。
関東三大不動は、成田不動尊、高幡不動尊、そして三つ目はいくつかの「説」がある、とのこと。
そのうちの一つに、わたしたちの住む飯能市の、高山不動尊が数えられることもあるのだそうです。
この秋は、二十数年ぶりに、行ってみようかと考えています。