なお、103系は1990~2000年代にかけてそこそこ乗る機会はあったものの、デジタル化写真はかなり少ない。また、和田岬線は本数が少なく乗車距離も短いため、一度も行ったことがない。
103系自体は今後も加古川線、播但線、筑肥線に残るものの、前2者は103系本来の形を留めていない大幅リニューアル改造車、後1者は201系と105系の掛合わせのような車体で103系本来のモノとは全く異なるので、原型車体の103系は和田岬線が最後となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/6d02d305060dac0cc68353fd224fcb49.jpg?1677625170)
鶴見線にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5c/afabc0f97440b1a2294ebb356038a3e2.jpg?1677625204)
常磐線快速・成田線用のエメラルドグリーンの103系。我孫子駅?
以上2枚、1997年頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/6785c7a9830ca9619ee72630dc0a5384.jpg?1677625240)
新大阪駅の福知山・東海道直通各停用103系モハ103-777。1995年頃。【再掲】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/dc5b06da20a2de41ee052db8abdc7bc1.jpg?1677625345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/616b08665795f1d641e7f753543c6e19.jpg?1677625375)
京都駅にて、奈良線の103系。
下は阪和線から異動した205系とのツーショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/c9b1ebb76718b85550f693249a8beebe.jpg?1677625406)
奈良線宇治駅にて、221系快速と接続を取る103系各停。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/f2314c2ee0956919bac36a3a5252686b.jpg?1677891386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/461e8165f2ccc61b729175bfa901ae96.jpg?1677891464)
奈良線宇治〜黄檗間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/c9b1ebb76718b85550f693249a8beebe.jpg?1677625406)
奈良線宇治駅にて、221系快速と接続を取る103系各停。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/f2314c2ee0956919bac36a3a5252686b.jpg?1677891386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/461e8165f2ccc61b729175bfa901ae96.jpg?1677891464)
奈良線宇治〜黄檗間。
橋梁の黄檗方(写真右寄り)に京阪宇治駅がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/c550c9157c2aa8ff8c51b2a44d8e1b70.jpg?1677891498)
奈良駅にて。
右奥に元・103-1000系種車の105系の姿あり。
奈良線関係は2016〜2018年頃の撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/bc2557a1af0066fff9de6f69b4435d92.jpg?1677891516)
103系集中冷房車の標準的な車内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/bc2557a1af0066fff9de6f69b4435d92.jpg?1677891516)
103系集中冷房車の標準的な車内。
そう言えば子供の頃、落書きで電車の絵言うたら103系(101系だったかも)を描いたような気がする。私の故郷には全く縁のない車だったが。
それだけ(当時の昭和のガキンチョたち〜現50代くらいのオジサンたちに)名の知れた電車だったワケやね。(笑)
お疲れ様でした!
【おまけ】
103系の写真漁っていたら、今は亡き南武線浜川崎支線101系の写真発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/54eb5b54cb35b20d84db58157a6355e2.jpg?1677912204)
1997年頃、浜川崎駅にて。
コレも205系化されて消えたが、その205系も新潟から異動のローカル走ルンです直流版ことE127系への代替が確定している。(205系3本中2本が代替対象。)