昭和人俊やんの鐵活日誌回顧録帳

養老鉄道@10/14 東急7700系再会

10/14は桑名から養老鉄道へ。


桑名駅に入ってきた600系602F(編成番号D02)。


美濃松山駅にて、620系524F(D24)桑名行。


美濃松山駅にて上下列車交換。
600・620系は近鉄からの引継車で、赤茶色1色塗りはかつての近鉄一般車の標準色。


養老駅にて、1本後の大垣行は7700系7714F(TQ14)。東急時代の歌舞伎カラーそのままの姿で使われている。



対向の桑名行620系521F(D21)が来た。
元近鉄車と元東急車の並びは、養老鉄道では日常。



西大垣駅にて。7714Fが大垣から戻ってきた。


桑名行524F。
左の7700系は出庫入換中の7703F(TQ03)。


大垣駅にて、7700系7706F(TQ06/左)揖斐行と7705F(TQ05/右)桑名から折返し回送。どちらも養老線オリジナルの緑濃淡帯。


西大垣駅で入換中だった7703Fが回送で西大垣始発大垣行としてやってきた。折返し桑名行になる。


養老線オリジナル緑帯車と東急時代ほぼそのまんまの赤帯車が、大垣駅で並ぶ。


桑名駅に着いた7703F。
よくよく見たら、側面には東急時代にはなかった赤帯が入っていた。

この後、帰宅のため名古屋駅へ。
揖斐方面は今回はパス。

【おまけ】

7700系乗降扉に貼られた、東急時代からのドアステッカ。「東急電鉄」の文字の上に「養老鉄道」のシールが貼られただけでそのまま使われている。(別日撮影)

コメント一覧

showabito-toshiyan226
2017〜18年頃、東急多摩川・池上線で7700系を追っかけ回していましたが、走行音と発車ブザーと戸締放送は東急時代そのまんまでした。
乗降扉の戸挟み注意を促す縦長のシール、「東急電鉄」から「養老鉄道」に貼替えられていたのは御愛嬌?
derkleineplatz8595
私も5年ほど前に7700系を撮影し、大垣駅から揖斐駅までの区間を往復乗車しました。東急の初代7000系時代から馴染んできただけに、懐かしさを感じました。
https://blog.goo.ne.jp/derkleineplatz8595/e/c1d1660b0caa93ed7d0a1b5c7940d7a3
https://blog.goo.ne.jp/derkleineplatz8595/e/ac14c624ab6b5bfca9980de3d834c79a
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鐵ネタ:私鉄・公営・3セク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事