<8日目 マラソン→キーウエスト→マイアミ>


またまた 海沿いの道を楽しみながら 念願のキーウエストに到達! この日は日曜日だったのでキーウエストにある教会に出席 その後車で市内観光


アメリカ本土最南端の地 サザンモストポイント(本当の最南端は米軍基地内にあるそう) 写真を撮る人の行列が見えたので記念撮影は止めに。
本当は街並みも少しうろうろしてみようかなんても思ったのですが 子供達二人とも眠ってるし日曜日だから買い物もしたくないしでそのままマイアミに戻ることに。

途中 激しい雷雨にビックリするも 暫くすると直ぐにやみました。そして 前々日泊まったホテルに着き またまたプール&スパでノンビリ遊んで過ごしました。
<9日目 マイアミ→サニベル島>
この日はとうとう がちゃぴんの一番行って見たかったサニベル島へ。ここは世界で3番目に貝殻の多いビーチとして知られている場所。
フロリダのガイドブック等にはあまり載ってなかったり載っていても少しだったりするちょっとマニアック的な場所なのですが
きよっちが結構収集癖(?)があって 何かと集めるのが好きで(例えば公園でどんぐりや小枝、きのこなど その時気になった物をとことん集めるので)
きっと貝殻が沢山落ちているビーチに行ったら大喜びで拾い捲るんだろうなぁと思って是非行って見たいと思っていたのでした。


そしてサニベル島へ到着。料金所で6ドルは高いなぁと思いつつ でも穏やかな雰囲気の景色に目を奪われつつ進んで行きました。



車の中から爆睡のこぐま ムックもすっかりアホ面(苦笑)でホテルでくつろいでいました。


二人が起きた後 早速ビーチに行く事に。 おーーーっ!あるある 貝殻が沢山です。 良く見ると 形のきちんとしたのも沢山ある♪


今度はきよっちが 親亀の上に小亀~。 予想通り 早速貝殻を拾い捲くっているきよっち 夢中になり過ぎて一人でかなり遠くまで行ってしまい焦りました。


このホテルには ハンモックや卓球台などもあって(あーそう言えば素敵なプールもあったけどビーチに夢中で行かなかったなぁ)なんかノンビリ素敵な所でした。
そしてせっかくなのでシェルミュージアムにも行ってきました。サニベル島周辺に生息する貝を中心に、世界各地の貝を集めた博物館で、展示してあった貝を使った調度品や彫刻等も素晴らしく
なかなか見ごたえのある所でした。案内して下さったおばあさま達も優しい感じで貝によっての料理をE-mailで送るものもあって面白かったです。




そして もう一つ がちゃぴんがサニベル島に行ったら食べてみたいと思っていたアイス屋さん「Pinoochio's」(スペル違うかも)にも行って来ました。
何やら賞を取った事のあるアイス屋さんだそうで なるほどかなり美味しかったです。今回はキーライムシャーベット&チョコをチョイス。特にキーライム…はさっぱりしててメッチャ美味しかったです。


店員さんもとっても優しくてスプーン4個お願いしたら ビスケットも4個付けてくれました。 4人でダブルのアイスを頬張りましたが それでもかなり満足でした。



<10日目 サニベル島→クリアウオーター>


お兄ちゃん大好きのこぐまは しょっちゅうくっ付いて歩いています。 きよっちもマンザラじゃなさそう。


そしてまたまた昨日食べて嵌ったしまった「ピノキオ」アイス屋さんへ。今回は欲張ってトリプル!!マンゴーシャーベット・チョコミント&ストロベリーをチョイス。ミントがさっぱりしていて一番気に入ったかな。


子供達に声掛けしたのですが爆睡中で全然起きなかったので夫婦で食べる事に。それでもペロッと食べてしまいました。車は更にクリアウオーターへ進んで行きました。
道中長い橋があって楽しめましたがナビが変な風に案内したので誤まって反対方向に乗ってしまいかなりの時間がロスされる事に。
それでも無事クリアウオーターに到着し、まずは腹ごしらえ!


「Keegans seafoodGrill」はなかなか気さくで良い雰囲気のお店 料理も美味しかったです。 <飯くれ~>


写真撮影の具合でなんかパンがメインみたい…メインはマヒマヒだったかな? こちらもコーンがメインみたいだわ…ソフトシェルクラブって甲羅まで柔らかくって食べれるのねぇ ビックリ!
ムックはこの旅行で ここで食べたマンゴーソースが掛かった魚が一番美味しかったそう。キーウエストでは食べれなかった「キーライムパイ」も食べてみたけどやっぱりちょっと甘かったなぁ。


塗り絵大好きで夢中のきよっち 書いた絵を壁に貼って下さいました。
ホテルに着いて 時間があったので夕日を見つつ プールで遊ぶ事にしました。
















子供達やムックが楽しそうな姿を がちゃぴんはゴロンとしつつ眺めるのは なんとも至福な時間なのでした

