「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002
shumiyama@gmail.com
趣深山ブログ
平成23年12月10日 白滝山(1526) 石堂山(1636) 矢筈山(1848)

平成23年12月10日 曇り
白滝山(1526) 石堂山(1636) 矢筈山(1848)
【記録】
木地屋 駐車地点 7:02 ---林道大惣線登山口 7:09---石堂神社 7:50--白滝山 (9:03-9:18)---石堂山 (10:35-11:00)--- 矢筈山(12:43-13:28)---縦走路下降点 13:39---木地屋駐車地点 15:00
【山頂】
白滝山 山頂 「-1.6度 西3m 曇。吉野川方面は見える。新雪」
石堂山 山頂 「-2.5度 西 3m 曇 矢筈山頂はガス 新雪」
矢筈山 山頂 「-4.5度 1-5m 西風 ガス 何も見えず。新雪」
今冬はじめての本格的積雪でラッセル
http://youtu.be/egM7l1XobC0
gooスライドショー
ピカサ写真
![]() |
平成23年12月10日 白滝山(1526) 石堂山(1636) 矢筈山(1848) |

平成23年12月10日午前9時 地上天気図

平成23年12月10日午前9時 高層天気図

過去24時間降水量変化:動画レーダーアメダス合成値(気象庁発表)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 平成23年12月4... | 平成23年12月1... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |