ebi反り身体張力

ebiは体を動かすのが好きなようです。
NewZealand帰国→理学療法士の道へ!なかなか自立できません(汗)

E川橋ジムにて

2005-06-29 | climbing
さて、かわいそうな右ヒジさんはリハビリ中。 無理はしないぞと決心しつつ、サウナ状態のジムへ。 冷たい空気は下に溜まり、登れば登る程ものすごい暑い空気へ突入・・・。 ヤな感じです。 今日は垂壁ボルダーの黄色4番が初めて登れました。 これだけで本日は満足状態。ふむふむ。 T沢さんが、空色5番はおっきなスローパーホールドを3通りの使い方で登れるよ、と言って披露してくれた。さすが・・何度もやってこそ卒 . . . 本文を読む

そして巣立った・・・

2005-06-27 | 日記
近所の庭園・・・・ そこは鯉と亀の楽園・・・きっと誰かが放流したであろう多種多様のカメたちが おおおおっきく育ってのびのびと暮らしているのです。 うちで3年間水槽で閉じ込められていた亀は、ebiの手によって庭園の池にぼっちゃんと投げ込まれたのです。 さらばー亀よー 元気でなー たまに見に行くからねー あまり可愛がっていなかったのですが、いざ放り投げてみると心配・・・ ええ、ええ、わかって . . . 本文を読む

うちの亀くん

2005-06-27 | 日記
この子がうちに来てから3年くらい。 冬の間も冬眠せず、元気に大きくなりました。 今では水槽の天井に鼻の先が届きそう。 そう、大きくなりすぎたのです・・・ . . . 本文を読む

ぬいぐるみちゃん

2005-06-25 | 日記
ゲーセンでゲットしたピンクのプーさんと、キツネリスのテトです。 プーさんは、きらきらした糸が織り込んであるタオル地で、 触り心地がとてもよいのです テトは知っていますか?本当はテトとして売ってはいなかったけど、 私にとってはテトにしか見えません! . . . 本文を読む

ユキノシタ

2005-06-20 | flower
山梨県ではこの花を栽培している場所をいくつか見ました。 雪の舌、雪の下とも書きます。 名前の由来はいくつかあるみたい。 白くて長い花弁が舌の様だとか、葉が白い花の下にあるからだとか。 ピンクの点々がかわいいでしょ。 . . . 本文を読む

サファリパーク その3

2005-06-20 | 日記
アカカンガルーの子供。 えさをあげてふれあいできるコーナーがあったのです。 しかしebi達はなぜか柵のそとから奇声をあげて彼らを誘惑。 キーキー、ゲコゲコ、としつこく呼びかける声に、かわゆいカンガルーは 反応してくれましたうるうる。 動画を撮ったんだけど、大きすぎて載せられませんでした。残念! でも、ebiの発する奇声ばかりが耳につくのです・・おほほ。 あと、初めてお腹に赤ちゃんをいれたお . . . 本文を読む

富士サファリパーク その1

2005-06-20 | 日記
ホタル見に行った帰り、サファリパークに行ったです こういうの、初めて~ 近すぎちゃてどーしよー!! でっかいサイは、きっと頭と角が重すぎるんでしょう、 石の上に置いたまま、もぞもぞ。 そうとう自分を持て余しておりました・・・ . . . 本文を読む

ホタルを求めて

2005-06-20 | 日記
ぷう~んぷう~ん 山梨県下部村にホタルを見に行きました。 去年より少ないということで、乱舞は見られませんでした~ でもebiはホタルはほとんど見たことないので楽しかった お宿がなかなかよかったのです。 梅之屋さんといって、温泉あり、おいしいご飯あり、きれいなお花あり・・ 夜はバスでホタル鑑賞に連れて行ってくれました。 ホタルは4月末に雨が降らないと成虫になれないんですって。 今年成虫になれな . . . 本文を読む

ミリオンダラー・ベイビー

2005-06-14 | オススメ
先週この映画を見た。 私はすぐに感情移入してしまう方なので、クリント・イーストウッド演じるフランクが、あまりにも重いものを背負ってしまったことを想うと、涙が止まらなくなってしまった。 (以下ネタバレ) しばらくは、フランクのとった最後の行為にショックを受け、果たしてそれがよかったことなのか、他に方法はなかったのか等々ばかりを考えていた。 少し冷静になって考えてみると、悲劇的な結末よりも、フ . . . 本文を読む

梅雨入り

2005-06-13 | flower
ああー梅雨の季節がやってきた。 去年の母の日に我が家にやってきた紫陽花は、ちょこっと虫にやられつつも、 毎日鮮やかな色で朝を明るくしてくれる。 梅雨時期はなんだか気分が落ち込むことが多いけど、紫陽花を育てるってのは よいかもしれない(って、育てているのは母だけど  ) 明日はまた少し色が変わっているかもしれない。 . . . 本文を読む

課題をクリア!

2005-06-13 | climbing
やったあ!E川橋ジムの課題を、金曜に二つもクリアした! ボルダー 垂壁  空色5番    いやらしいスローパーホールド ボルダー スラブ  青E    マントル返しっぽいムーブ ただし、どちらも他人のムーブを見て解決したので、自分の力という感覚はあまりないけど・・・。でもうれしい! クライミングは、できなければできない程、克服した嬉しさが大きいという、M体質人間には たまらないスポーツなので . . . 本文を読む

ミヤマオダマキ

2005-06-12 | 日記
5月末、白馬の道の駅でミヤマオダマキの苔玉を買ってしまった。 もろ高山植物なので、やはりこの東京の環境は厳しいのだろう・・・。 下の方から葉っぱが黄色くなってきてしまった 日当たりが足りないのではと、昼過ぎから窓の近くに出しているけど。。。 頑張って~~ . . . 本文を読む

【2005.6.5】小川山 マラ岩

2005-06-12 | climbing
マラ岩といえば、その名のとおり、ご立派な岩です。 上部は白っぽい綺麗な花崗岩で、キャンプ場からリバーサイドの方へ歩いていくと左手に見える、非常に目立つ円柱の岩です。 右手に八幡沢への分岐が見えたら、左手の分岐へ入り、沢を渡ります。そこからはほぼ直登でしょうか?15分くらい歩くと妹岩&マラ岩に辿り着きました。 あいにくの天気で今にも降ってきそうです。 Nさんはイエロークラッシュ12aに取りつきたか . . . 本文を読む