アトリエ教室 atsuseko  幸せの階段へ

生徒さん達の様子や作品発表に、我が家の猫軍団と共に日々の出来事を掲載中。作品の無断掲載は禁止ですよ。

長靴はいてやって来た!・・・金曜日レッスン

2016-09-02 22:28:21 | 教室
朝から雨足がひどく、一日中雨模様・・・

  

生徒さんがやって来る頃には、雨が強くなってきました

長靴をはいて、ニコやかに登場

お絵かき・工作教室(初級クラス) 金曜日レッスン

第11週目 数字に模様を描こう!(くだもの編)① 15分延長

          

2~9(3と8はすでに使用済み)の数字から好きな数を選びます・・・生徒さんは”4”を選択
次に数字の近くに好きなくだものを大きく入れるので、くだものを決めますよ バナナに

ためし紙を使って、数字をどんな感じで描くのか? バナナをどこに配置するのかを考え、決まったら、A4サイズの白い画用紙を2枚上下にテープで貼る
   
     数字や数字の中のくだものなどはクレヨンで描き、バックや数字の中は水彩絵の具を使うと説明し、それをイメージして考え、下絵に入ります ここで、早めの休憩を入れ、麦茶を飲んで一息

生徒さんは身体を休めるように横になります 最近・・・どの生徒さんも寝転びますね

 数字の中にくだものを描いていて数字が小さくて、何度も大きく描きなおし・・・

「先生~~っ、消しゴムかけ疲れた

「きれいに消さないと、水彩ぬる時に汚い線がいっぱい出るから・・・ていねいに消そうね」

とやり取りして、2回目の休憩タイムおやつと麦茶で力が出てきましたよ

     

下絵が完成したら、数字のふちどりの色やバックの色を考え、

      

生徒さんは”ギザギザに描いた数字をクレヨンの赤でふちどり

バナナやりんごをぬったところで、本日終了

      

ギザギザの”4”も力強くていいですね この続きは次回へ