




お絵かき・工作教室(初級クラス)金曜日レッスンの小学2年生の生徒さんです


通常は、月:週1回(1時間)×4回。夏休み期間は、一日追加と30分延長して臨みました




まず、工作材料は自宅にあるダンボール・トイレットペーパーの芯・きれいな箱・新聞紙・リボンなど様々な物を集めていて、
”お弁当”を作る事に決定していたので、揃えた材料ですべて作りましたよ



小学2年生なので、裁断はすべてハサミ・接着はスティックのり・セロテープ・両面テープを使用しての作業



のり巻きはトイレットペーパーの芯をハサミでカットして、中身は新聞紙をさいて丸めて入れ・・・のりは黒の折り紙を貼ってと・・・一つ一つの作業に、はじめは慣れなくて時間もかかりましたが、だんだん上手に出来るようになって、やり遂げた作品です




それでは、受賞作品を紹介します


どうぞ、ご覧下さい











材料:お弁当箱(お菓子の箱・折り紙・プリントテープ)中身;のり巻き・チキン・バナナ・プチトマト(新聞紙・トイレットペーパーの芯・折り紙)スティック野菜(チョコの箱・折り紙)お菓子(トイレットペーパーの芯・折り紙・サランラップ・リボン)など
マジック・スティックのり・セロテープ・両面テープ・ハサミ。




「 かわいいお弁当 」
小学2年生



のり巻き・チキン・バナナ・トマトなどがんばりました












その後、生徒さんは課題絵も完成させましたので、( 夏休み作品発表② 「 獲物を追いかけているティラノサウルス 」)こちらもご覧下さいませ


