子供が、べっこうアメを作りたいと言い出しまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/d801aae62cb34bf8d911c6237e9a4310.jpg?1577334617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/052a0c4a4c3866c6eef22934fdedddeb.jpg?1577334813)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/96f7d6cf95e5ab4442436d703b327555.jpg?1577448903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/ee19e23a6f3f2b97d162a73f60491dbf.jpg?1577449018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/605885f4c5919b705acba2d7842937d4.jpg?1577449293)
実は前回、きび砂糖でやったら全く固まらずにサラサラのきび砂糖に戻るという失態がありましたので、上白糖を買いに行きました。
フライパンに砂糖を入れて、水を入れて煮る事5分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/d801aae62cb34bf8d911c6237e9a4310.jpg?1577334617)
上白糖が完成しました!
え?
またこのパターン?上白糖もダメなの?
慌てて検索すると、皆んな砂糖としか書いてないし…。
思いついたのが氷砂糖。グラニュー糖ならいけるのでは?
→荒い氷砂糖が完成。
え〜!
ところが、思い切って2分レンジしてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/052a0c4a4c3866c6eef22934fdedddeb.jpg?1577334813)
なんか良い感じに‼︎
結果成功したのですが、何故か型に入れたやつは白く砂糖っぽくなってしまいました。
追記!
スプーンなどで混ぜたりすると、結晶化するので、
べっこう飴は、まぜない!
お皿を揺らすだけ! が良いようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/96f7d6cf95e5ab4442436d703b327555.jpg?1577448903)
なんで?温度?
あと、少し一部が茶色になってしまったなと思ったら、レンジ止めたのにみるみる全部まっ茶色になってしまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/ee19e23a6f3f2b97d162a73f60491dbf.jpg?1577449018)
なんか昔やった時はすごく簡単で楽しかったのに、なんでこうも手こずるのか。
とりあえず水の量はかなり少なく、レンジで2分以降は様子見ながらちょっとずつ加熱がいいよう。
早いと水飴みたいになったり、飴細工みたいに糸のようなアメが作れたりとなかなか奥深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/605885f4c5919b705acba2d7842937d4.jpg?1577449293)
なんか実験みたいに30秒刻みで違いを確認。
15個くらい出来たので、コツコツ食べようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます