![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/980f32e146d6cea0adab1086dedffb1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/37bfee69db24f75221577fb03b8dc8ec.jpg)
ソラマメは、さやを空に向けて実るので“空豆”と言うそうです。
原産地はアフリカ北部、中国経由で日本に来たといわれています。
お酒を飲みながら塩ゆでしたソラマメをフウフウしながら
ホクホクと食べるのは最高です。
その他にもソラマメご飯、煮物、炒め物、スープ…等、いろんな料理があるそうです。
そんなソラマメを初めて栽培してみました。
冬の間じっと寒さに耐えていた我慢強いソラマメは、
春になってグングンと成長し、遂に花を咲かせました。
野菜等の花は、普段あまり気にもかけませんが、
けっこう素朴ながらかわいらしい花が多いようです。
ソラマメの花は、まるでモンシロチョウのような姿形をしています。
早く大きくなって立派なソラマメになってネ…。
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant88_31.gif)
にほんブログ村