M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【2019】グリーンF 獲得賞金上位回顧

2021-05-12 18:00:00 | 有料レビュー 回顧



ワイドアフェイク 評価E
ローズボウル 評価D


3歳世代はこの時点では勝ち上がりが1頭と絶望的な状況でビックリしました。一応フォローさせて頂きますと、グリーンFは近5世代で見ると割と数字的には優秀なクラブなんですよね。
なお勝ち上がり率は10.5%で近5世代の回収率100%以上は37.9%と22クラブ中で4位なんです。低価格の馬が地道に稼ぐクラブスタイルなので、ここから上がってくる事を願っております。

私の評価分布はほとんど走っていないので、難しい部分は多々ありますが、稼いだ2頭は低評価なので、反省しかありません、すいませんでした。


【2019】ウインRC 獲得賞金上位回顧

2021-05-12 17:00:00 | 有料レビュー 回顧




ウインアグライア 評価D
ウインザナドゥ 評価D
ウインミニヨン 評価D
ウインスーリール 評価C
ウインシャーロット 評価E
ウイングリュック 評価D
ウインアキレウス 評価A
ウインルーア 評価S


3歳世代は4歳世代が凄すぎたので、今ひとつに見えてしまいますね。ただ募集価格がリーズナブルであるという事も多々ありますが、すでに回収率100%超えが6頭いますし、それなりに結果は出ているように思います。
なお勝ち上がり率は27.0%で近5世代の回収率100%以上は31.6%と22クラブ中10位となってます。しかし最近のクラブの活躍は目覚ましいですし、順位はもっと上がるでしょう。

私の評価分布は8頭(募集頭数が少ない)中5頭が低評価ですし、残念ながら今ひとつだったと思います。このあたりはしっかりと見直して、今年に活かせるようにしないといけません、すいませんでした。
この中では個人的にウインシャーロット、ウインアキレウスがこれからの飛躍が期待出来ると思いますので、注目してみて下さい。


【2019】シルクHC 獲得賞金上位回顧

2021-05-12 16:00:00 | 有料レビュー 回顧



クールキャット 評価E
ピクシーナイト 評価A
アナザーリリック 評価D
ドゥラモンド 評価D
ヴァイスメテオール 評価C
アヴェラーレ 評価D
アランデル 評価E
ジュリオ 評価D
ベッラノーヴァ 評価D


3歳世代は近年では一番走らなかった世代になりますが、実はこの世代のシルクHCの全体的な出来が悪いとレビュー内で記載していました。ただ私の選定に関してはシルクHCは得意な部類でしたが、散々たる結果となり、大変ご迷惑をお掛けして、本当に申し訳なかったと思っています。
なお勝ち上がり率は45.1%で近5世代の回収率100%以上は36.8%と22クラブ中5位と上位です。
実績制もあり、一部の方が多頭数に出資する傾向が強いと思いますが、これだけ精度が高いとよりそういう傾向になるでしょうね。

私の評価分布は10頭中8頭が低評価と上記に記載した通りに散々な結果となり、申し訳ありませんでした。
この中では個人的にアナザーリリック、ヴァイスメテオール、ベッラノーヴァはこれからの飛躍が期待出来ると思いますので、注目してみて下さい。


【2019】キャロットC 獲得賞金上位回顧

2021-05-12 15:00:00 | 有料レビュー 回顧



エフフォーリア 評価A
モントライゼ D評価
オーソクレース A評価
シュヴァリエローズ 評価C
ククナ 評価D
ストゥーティ 評価E
ヴィジュネル 評価B
スリーセブンシーズ 評価C
フルヴォート 評価D
シーニッククルーズ 評価C


3歳世代は無敗の皐月賞馬エフフォーリアが出ましたし、流石のキャロットCは毎年活躍馬を出しますね。すでに回収率100%以上が8頭もいますし、全体的な精度も上位ですし、キャロットCに入会したくても、新規は入会すら難しいのも頷けますね。
なお勝ち上がり率は40.2%で近5世代の回収率100%以上は38.0%で22クラブ中3位の好成績です。
アワーブラッドの繁殖牝馬から活躍馬が多数出ていますし、キャロットCの勢いは止まらないでしょうね。

私の評価分布は10頭中6頭が中評価以上でしたし、良かったかなと思います。ただ最近は低価格の馬をしっかりと選定出来ていないと個人的に感じており、そのあたりを修正していけたらと思います。
この中ではオーソクレース、ククナ、ヴィジュネルがこれからの飛躍が期待出来ると思いますので、注目してみて下さい。


【2019】GIサラブレッド 獲得賞金上位回顧

2021-05-12 14:00:00 | 有料レビュー 回顧



ヴィクティファリス 評価S
ディールクルム 評価D
テンバガー 評価A
ヴァリアメンテ 評価S
ゴールドレガシー 評価B
カトルショセット 評価C
グレアリングアイ 評価C
フルネーズ 評価B
インヴァリアンス 評価D
ジルブラス 評価D


3歳世代は募集頭数が10頭くらい増えた世代ですが、4歳世代と比べたらヴィクティファリスが重賞勝ちしてますし、他にもこれからの飛躍が期待出来そうな馬が多数いるので、久々に良さそうな世代ではあると思います。
なお勝ち上がり率は27.1%と精度は低く、近5世代の回収率100%以上は27.0%と22クラブ中16位と厳しい結果となってます。
このあたりは皆様も理解しており、クラブの売れ行きに影響してますし、全体的な底上げ、もしくはクラブを代表するような突き抜ける馬が出ないとイメージアップは難しいかもしれませんね。

私の評価分布は10頭中7頭は中評価以上でしたし、良かったと思います。この調子で今年もしっかりと選定していけたらと思います。
この中では個人的にテンバガー、ヴァリアメンテ、グレアリングアイがこれからの飛躍が期待出来ると思いますので、注目してみて下さい。

にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村